[325] By 天麩羅 ID:
グレイス
中々の発動率
これは良い
2009-12-22 06:11:00
[返信] [編集]
[324] By 名無し ID:
全て作った自分はグレイス狙いでヒーラー仕様にする予定Orz
一番ガラの吸収下がったのが痛すぎるわ…。
他にEPふりできてもヒールするSPなくなったら敵意維持は難しいと言うのが最大の悩み。
2009-12-22 06:10:00
[返信] [編集]
[323] By 天麩羅 ID:
テンタンクで頑張るぞー
じゃないとウォーキュイ作ったお金が無駄になる‥‥
仕事も休みだし、久々に6時からインするかー
2009-12-22 05:36:00
[返信] [編集]
[322] By 名無し ID:
やたらタンクの被ダメ軽減がテーマになってるみたいだけど、叩かれるのに耐える特化をされてるガーからディヴァ以外でタゲ移動させてる時点で効率も何もあったもんじゃない。
立ち回りのメソッドも穴だらけで、スキルや魔法のリキャストやら、いちいち指摘するまでもないことが山積みだから、期待値云々なんてのはそれをクリアできてからの話。
もう絡まないから、ごゆっくりメンテ明けを待ってくださいな。
2009-12-22 02:57:00
[返信] [編集]
[321] By ナナシ ID:
あくまで仮定の話なんだから、メンテ後実際にやってもらって報告してもらいましょうか。
2009-12-22 02:32:00
[返信] [編集]
[320] By ななし ID:
自分ガーあるけど>>318の方とはあまり組みたくない
もちろんテンプラーというクラスの方は好きなんだ
現在の固定はテンさんだし
モレでもゴブでもシユウでもタンクのイカしたテンさんだよ
2009-12-22 02:24:00
[返信] [編集]
[319] By 名無し ID:
最初からヒーラーふりした方が良さそうに思えてきた。
ハンマス 10
グレイス 5
神聖ライン 24
とかのが、効率が良いのでは?
いくらタンクふりでSPを200節約できたとして、ヒーラーふりのSP効率に勝てるとは思い難いです。ホーリーストライクやディバインバーストもあります。タンクがガーなので、敵意はアタッカーより気持ち多めに保つだけでいいので、事故率も低いかと思います。装備もガチガチの装備ではなく、ヒーラー・命中・SP装備と多様に変更できるので、柔軟性により優れるかと。
2009-12-22 02:15:00
[返信] [編集]
[318] By ABELに移り行く天 ID:
>>317
SP72+テンタンクが受ける720DMGをメインタンクから軽減
テンタンクで披DMG720をガーなら500とすると
SP換算124(ヒールⅢ2回とヒールⅡ1回)
ガラと足すと
約200ものSPが浮きます。
ブレッシングなどに振ってあるヒラテンと比べればSP効率などの関係で150程度の価値だと思いますが
悪くないと思いますけど…
タンクの披DMG軽減のおまけにSPも来るときもある。
とも考えられませんか?
意味は同じですけど。
2009-12-22 01:56:00
[返信] [編集]
[317] By 名無し ID:
>>307
テンが盾になっている間に6回の攻撃を想定すると…
ガラ発動期待値 6*0.3=1.8
もうこの時点でダメ
SP72(=40*1.8)のために720くらうとか話にならないよ
2009-12-22 01:45:00
[返信] [編集]
[316] By ABELに移り行く天 ID:
>>313
SP全快まで耐える必要はありませんよ
メインタンクのSP軽減→使用SP低下
テンプラが披DMG→ガラに期待(もちろん発動しない時もある)
言いたく無いんですけど、細かい所は理解して頂けませんか?
タンク交代するたびSP全快になるほど耐えられるならバランス崩壊だしタンクラとアタッカ-の二人でも倒せるはず
過去レスにも一分耐える必要もないと書いて有ります。
2009-12-22 01:44:00
[返信] [編集]