情報掲示板


[3107] ガーディアンⅦ


[最古] [最新]


前のページ | 次のページ

[343] By 名無し ID:
旗色悪くなったら主張を対象限定の話に逸らし始めたか。
万歳合唱の時は明らかにそんな雰囲気じゃなかったと思うけど、まぁいいや。

でも状況が限定されたEP振りなんて実際意味なかろ?
行き先決めたり、PT組む度にリンゴ食うの?
そこまで意固地になって量産振り否定せんでもと思うが。

ちなみに、マナガルやハチは立ち回りとPTの連携と運が物を言う。
タンクの振り方が占める割合なんてほんの微々たるもの。
2009-05-29 06:17:00
[返信] [編集]


[342] By 名無し ID:
>>336量産型とねリベガ型なら現状は量産が何でも適していて強いんだよ。
リベガの火力>>>>>量産の敵意による他職の火力
リベガの敵意>>>>>量産の敵意
これをPTなら越えられ無いから量産がいいんだね。
リベガ型が適しているのは
その上がった攻撃力により、量産ガーでは狩れない弱NM等をソロで狩ることが出来るって事
だからソロなら良いとPTなら嫌われると言った。
>>339結局はウォリのが楽てなるでしょ?味噌は底なんだよね…

2009-05-29 06:17:00
[返信] [編集]


[341] By あ ID:
リフェではガーとウォリで一対一やったらガーがソロ振りにしたらガーの方が強かった。
2009-05-29 05:49:00
[返信] [編集]


[340] By 名無し ID:
だからさ…
揃いも揃って他人のレスちゃんと読めないのか?
ガーでマナガル狩りたい、鉄板振りじゃ厳しい、他に無いのか…?
て、流れから、この手のモブ限定ならば、シルマスリベガ型がいいんだよ…て話だろうがよ?
量産型の長所とか、言われんでもわかりきってるわ(笑)

まあ、他人のレス読み解くくらいも出来ない連中には、固定パーティーと量産振りしか使えない、て事だな。
ガーだから今までは勝てて来たワケだ。
これから色んなタイプのモブ出てきたら、また誰かが攻略方創るまで指しゃぶってるんだな。
2009-05-29 05:21:00
[返信] [編集]


[339] By さら ID:
バージルのことばかりでてるが…
カラッカスケルトンもツユルも明らかにシルマスリベガ型が楽なんだが…
ウォーリアが一番楽だけど…
やはり攻撃力の違いですか?
どちらも勝てるんだけどすごい差があるよね
ガーディアンソーサラ入りパーティでレベル40でもたまに負けるパーティいるね。


2009-05-29 03:54:00
[返信] [編集]


[338] By 名無し ID:
一連の流れは変だったな。
挑発10でもフォーティや罵倒がディレイ中なら敵意際どい事あるのに、6やら8でポンマス振ってダブアタとか何言ってんだろうと思ってた。

フォーティ以外のアクティブスキルの敵意だってナメちゃいけない。
センティネルやフォートレスも、ただ使用するだけで下手な攻撃以上の敵意はある。
ディフェンスライン重視なら、このアクティブスキルの数が格段に減る。
それらに加え、マデガやフォーティの敵意差も加わる。
リベガ発動の攻撃敵意、シルマスのダメージカットでの敵意減少軽減ぐらいでは、とてもこれらの敵意差をカバーしようがない。

敵意と堅さはタンクにとって表裏一体。
2つをバランス良く揃えなきゃどちらも意味がない。
どちらも活きない。
2009-05-29 03:42:00
[返信] [編集]


[337] By 匿名 ID:
>>331

もちろん挑発最高、マナハチ含め全てのネムドでお試ししてきたけどやはり敵意が微妙、特に>>330氏の指摘通りスリープルート使うネムドではやはり厳しいと言う印象


被DMGが大きく一発が怖い敵にはガー(える、オリファ、黒ドレ)

敵意や失神の優位性、加えて与DMGでウォリ(マナハチ、ハルク、ツユル)

住みわけはできている…新ネムドでウォリの優位性ばかりにとらわれすぎて、ガーディアンのいいところを見逃してはいないかい?

この先、堅いもしくは痛いネムドが追加されたら簡単に立場が逆転しそう
2009-05-29 03:20:00
[返信] [編集]


[336] By 名無し ID:
>>334
私も量産型、リベガ型と、どちらも試してるので貴方の言いたい事は分かります。

ただ、リベガ=嫌われてる と言う表現に戸惑いを感じてしまったので
そんなリベガにも相性の良い敵がいるのも事実ですし

個人の価値観だと理解なされてるなら尚更、それぞれの考え方、やり方があってもいいのでは?

2009-05-29 03:15:00
[返信] [編集]


[335] By 鉄壁 ID:
質問にお答致します。
リベガ型(挑発10のリベガ8)そんなに敵意弱いの?て質問から、ヒーラに軽く飛ぶ位厳しいです。弱い敵に対しては、戦闘も早く分かり難いかもしれません。
敵意もあった方がいいけれど足りているならてありますが全く足りてません。
アタッカーに我慢させてはダメなの?とありますが、できる限り不自由させないのがタンクの仕事だと思います。

2009-05-29 03:06:00
[返信] [編集]


[334] By 名無し ID:
>>333まぁ俺も量産飽きたからリベガしたから言えるんだけどね。
黒はライブ振りも良いね。
自分所は暴れん坊将軍ばかりだから敵意SC防御SC+HP装備SCとか大変大変。
リンドは将軍達が、回復の補助に回ってくれるから以外と楽に倒せるよ。
>>331実はAGIが大切なのは密かに言われてる事
>>332色々な振りをすれば分かるよ。
もしも相手に振りが見えたら量産型ばかり誘われるし。
防御要らない敵ならウォリで十分だし。
俺の中では程々なアタッカーと捉えてる訳で自分で試した結果ね。
それならアタッカーウォリと比較しただけ。
個人の価値観の違いと俺は思うよ。

2009-05-29 02:45:00
[返信] [編集]


前のページ | 次のページ

/100