[351] By 名無し ID:
基本レイジ振りはソロ向きだと思います。
殆どパーティーしかやらないならやはり咆哮振りが妥当でしょう。
2009-03-29 03:40:00
[返信] [編集]
[350] By 名無し ID:
ホウコウはやはり使った後のスキルの敵意が上になるのが
レイジとは比べ物にならないかと
2009-03-29 02:33:00
[返信] [編集]
[349] By 名無し ID:
>>348
レイジで敵意稼ごうとしても、赤竜洞やバージルなら
クリティカルによる被DMG>レイジによるDMG
だと思う
それにクリティカルばかりもらってたら、回復の効率も悪くなりそうだしな
まあ、それなりなモンスターならレイジは強いと思う
2009-03-29 01:42:00
[返信] [編集]
[348] By ウォリこそ漢道 ID:
私もレイジ好きなんですが、やはり趣味的なんですかね…
堅実に行くなら『咆哮』ですよねf^_^;
昔、咆哮もやりましたが、ここ一番での敵意は咆哮のが安定感ありますよね
だけど、クリティカルもらっても
『ただじゃ済まさないぞコラ』
って感じで好きですレイジ
私はレイジに6振りで効果時間は25秒くらいです(たしか)
オーガ相手で平均DMG10くらい上がりますし、TUYUL相手でも7か8上がりました
効果時間中約5回の攻撃で50DMG分の敵意を取り返せる部分にも魅力を感じてます
ちょっと気になるんですが、咆哮6とレイジ6って被クリ回数によっては獲得敵意逆転したりとかってあるんでしょうかね?
体感では、咆哮6振り時とレイジ6振り時で敵意は特に苦労した事ないのですが、そこらへん詳しく調べた方いらっしゃいませんか?
私は検証とか難しい事できないので、いろいろ感覚で言っちゃって申し訳ないです
m(_ _)m
2009-03-29 00:53:00
[返信] [編集]
[347] By が ID:
DMGは変わらなくは無いが、やはり敵意高い方が良いから俺は咆哮振り。
2009-03-29 00:10:00
[返信] [編集]
[346] By た ID:
レイジに振る人多いね。俺なら咆哮に振るけどなあ。レイジで攻撃力あがっても、ダメージ変わらないしなあ。個人的には、咆哮3レイジ3にするより、咆哮6の方がよくない?
2009-03-29 00:08:00
[返信] [編集]
[345] By な ID:
ついでに私のふり書きます(`∇´ゞ
参考までにどうぞ♪
【タイプ】
ギャンブラータイプ
【EP振】
カウンター6
アクマス9
ストレングス10
レイジ3
ホウコウ3
タフネス8
【特徴】
コンカとダブアタがあり攻撃はやや自信あり
ストレングス最大とレイジ、ホウコウもあるので攻撃力面もなかなか
タフネス8なので防御力はまぁまぁ
カウンターが微妙ふりなので運
【評価】
┠パーティー:★★★☆☆
┠ソロ :★★☆☆☆
┣ :★★★★☆
┠敵意 :★★★★☆
┣(チンクエディアありの場合)
┠防御力 :★★☆☆☆
┣ :★★★☆☆
┣攻撃力 :★★★☆☆
┗ :★★★★★
【etc.】
もー運としかいいようがない( ω)b
レイジ発動率、カウンター発動率、ダブアタ発動率に全て左右される
しかも攻撃力が最大で500前後行くためSTRが包み込めない
吶喊、ホウコウ、レイジは被らないようにした方が吉。
しかもカウンターとダブアタがレイジ、ホウコウなどに重なって連発すると神!
運いい時はオーガほぼNO-DMG!
しかしなにも発動しないとまったくの役立たず…
ギャンブラーな私はこのふりはなかなか気にいってます^^
強MOBは少し苦手かも;;
(通常攻撃が高い相手には不向き)
敵意は被DMGが大きいから厳しいと思われるが
攻撃やスキルで余裕でカバーできる
クリティカルなどもレイジでの攻撃でカバー可能
全ては運が左右する!!
以上です。
長々と失礼しましたm(_ _)m
2009-03-28 23:16:00
[返信] [編集]
[344] By 名無し ID:
>>338
こういう場所でぐらい普通に書こうぜ?
エターナル内の言葉で書いても痛々しいだけだよ
2009-03-28 21:11:00
[返信] [編集]
[342] By ななし ID:
>>341さん
あのレスはあれだよ。わざわざ禁止ワードを①マスあけてまで書くあんなやからは…
一にスルー
二に報告
三、四が無くて
五にスルー
いいんだよ!
グリーンだよ!
まぁでも皆がみる場所だから自分だけがわかるような書き方になったらいけないけどね。
しゃしゃり出て申し訳ない。以後、ひかえます。
2009-03-28 06:46:00
[返信] [編集]
[341] By 名無し ID:
読めなかったですか…。
ごめんなさい
2009-03-28 05:10:00
[返信] [編集]