[349] By 名無し ID:
それだと結局カバーしきれなくて中途半端って話だろ?
まぁそれ以前に両方あるから私は関係無いんだが
2008-05-06 17:48:00
[返信] [編集]
[348] By w ID:
>>347
敵意装備
ハルモニア、チンク、ウォー、サーコート
装飾品
トパーズ×2
でやれば?
ウォリの防御力でグダグダ言うなら始めからガーにすればよかったんじゃない?w
2008-05-06 17:25:00
[返信] [編集]
[347] By 名無し ID:
>>346
元々の防御が足りないから皆嘆いてるんだが
2008-05-06 17:17:00
[返信] [編集]
[346] By w ID:
>>341
同感だな
中途半端にスキル降るなら特定のスキルに降った方がいいと思うw
まぁ俺は
カウンター(6)
ストレ(10)
アクマス(12)
レイジ(6)
の予定だぜ完全攻撃型w
アクマスは正直使えるブローが入りやすくなるし元々の攻撃力が高い防御面は装備で何とかなるから
2008-05-06 17:16:00
[返信] [編集]
[345] By あ ID:
そう言えばガーディアンですが、ソードマスタリーをFからEにしたら攻撃力+10になりました。
命中も心なしか上がった気がしますがCまで上げるつもりです。
俺のEP振り
挑発10
タフネス5
カーリッジ10
ソードマスタリー9
マデニングガード(!?)に振りたいけどソードマスタリーは命中も上がるんじゃないかと思って上げる。長剣を永遠使うわけだし敵意稼ぐには変わらないからね。
正直ダブルアタックのカウンターが怖いよ。とりあえず頑張りまぁす。
2008-05-06 16:44:00
[返信] [編集]
[344] By あ ID:
>>314
挑発Aにした被害妄想野郎だけど、あれはあくまでも挑発とディフェンダーのみの参考だからな?わかりやすい線引きにしたんだよ。
ってか自ヒール+インターセプトでも向く時はあるだろ。実際おれは向いてたからな。とりあえずライフブースト極振り頼んだ。
罵倒に関して議論が白熱しておりますが、使用時の敵意保持は使ってみるとよくわかる。水を差すつもりは無いが簡単に説明します。
挑発間際か挑発直後に罵倒を使用することで罵倒は敵意を保持すると言う事実は明らかだったよ。敵意減少の軽減は語弊があると思う。
Lv.18以前のグダグダ体験してたらわかる方はいると思いますがあると無いとじゃ大違いだった。
かなり編集しました。
2008-05-06 16:34:00
[返信] [編集]
[343] By あ ID:
ウォリが壁役の場合は以下に早く戦闘を終わらせるかになるから、どうやって敵意を一気にかせいで殲滅するかが焦点になるのかな
やはり博打になるけどアヴェにカウンターAでどのくらいカウンターがでるかだろうねえ
2008-05-06 15:37:00
[返信] [編集]
[342] By もはぁ ID:
ウォリはタフネス6ふりして内藤長剣のトパトパ(ソリッド)でどうよ?
敵意は内藤、ウォホ、サコ、ハルモでいけそう。
2008-05-06 15:09:00
[返信] [編集]
[341] By ななし ID:
中途半端は身を滅ぼすぞ…
2008-05-06 14:51:00
[返信] [編集]
[340] By 真 ID:
ちょっと質問があるんですが、ウォーリアーでEPをタフネスに振るかディフェンダーに振るか悩んでます。
どっちがいいんですかね?
2008-05-06 14:36:00
[返信] [編集]