情報掲示板


[3974] ウォーリアⅩⅠ


[最古] [最新]


前のページ | 次のページ

[364] By 名無し ID:
バーサークでDEXが生きるのと、ポンマス1ランク分の攻撃力上ってのを考えると攻撃面はビーストが若干有利な気がする
DEXにも命中補正は一応あるし
2010-01-25 12:56:00
[返信] [編集]


[363] By 名無し ID:
>>361 個人的にはシユウかな防御力もあるし、DEXは考えたことがない

>>362 勘違いしてた…済みません、補足で命中率を例にあげたけど「盾」に置き換えて…スルーして下さい
2010-01-25 12:07:00
[返信] [編集]


[362] By 名無し ID:
>>359
命中力1>○○○1

右に入るのは命中率じゃなくてDEXですが
命中力は命中率を算出するための基礎値
命中率は、自身の命中力と対象の回避力で決まる
マスタリーの命中率+は、対象の強さに関係なく命中率に作用する補正

相手によって、
命中力>命中率(雑魚)
命中率>命中力(強敵)
と変わる

基本中の基本でしょ?

2010-01-25 12:06:00
[返信] [編集]


[361] By ウォーリア ID:
この率の話題で質問いいですが?スレ違いだったらごめんさい。
いま
タンク主体なんですが

で自分の中で攻撃ミスをできるだけ減らしたいのですが
腰防具にメレー
脚防具にウォクィ
ポンマス8
首防具はビーストかシユウどちがいいですが?
命中だけに絞った方がいいですか?
DEXはあまりこだわらなくていいですか?
2010-01-25 11:52:00
[返信] [編集]


[360] By ナナシ ID:
盾防御に関するスレはここですか?
2010-01-25 11:51:00
[返信] [編集]


[359] By 名無し ID:

※始めにこれは予想です
ヒントで記載されている事で命中力+1>命中率+1は確定している

極端で命中力+100<命中率+100
命中率+100=100%=必中
後は盾なり回避なり置き換えるだけだし
相応のスキル値(力)を出された数値は率と思っているが詳しくは不明
例え率が計算された場合は低い数値では無いと思う
仮に計算で出された数値が50%ならマスタリ分を足せば70%(70/100)の確率
ここで力が低くなるだけ75%以下になる

敵によっても変化されるけど蛞蝓相手でも命中率100にはならないと予想できる

記載の率と力の関連は満更違っていないと思う
2010-01-25 10:59:00
[返信] [編集]


[358] By 名無し ID:
でもあの記述を信用できるかどうかは別じゃね?
フォーカスやアクロバットは未だにマニュアルでさえ“率”のままだし
…あれは数値からしても“率”じゃなくて“力”だよね?

盾防御発生率とは書いてはあるものの、怪しいと思う…
2010-01-25 08:26:00
[返信] [編集]


[357] By 名無し ID:
>>355
「率」は盾発生に限らす全てだよ
命中率、回避率も同じ事
2010-01-25 07:56:00
[返信] [編集]


[356] By 名無し ID:
戦闘してる相手の武器スキル値と自分の盾スキル値との比較で、素の盾発動率は都度変わる
(ここでひとまずのパーセンテージが出てる)

シルマスやスパタ・シルケ・ディフェリンのパーセンテージは、前述の比較とは関係なく加算されるから相手には拠らないということかと思う
2010-01-24 18:13:00
[返信] [編集]


[355] By あ ID:
>>351
盾発動率アップになるとなぜ相手関係なしで一定確率アップになるのかが分からない
2010-01-24 17:57:00
[返信] [編集]


前のページ | 次のページ

/100