[382] By 名無し ID:
>>380
もうスイーツはいいです(笑)
お腹いっぱいですo(^-^)o
2011-09-30 00:20:00
[返信] [編集]
[381] By ななし ID:
>>370
ポイントプレゼントは前からあったけど 後ろめたい事があるからポイントプレゼントしようとしたんだろうけど
2011-09-30 00:18:00
[返信] [編集]
[380] By 名無し ID:
>>367
すみません、長いからまとめてみます。
スイーツに例えるなら、旧ガチャはスイーツ試作品、新ガチャはスイーツ完成品。
期間限定で、値段も張るのでそう何度も食べに行くチャンスは無い。
しかし半月に一回くらいのチャンスなので奮発してスイーツ試作品を試作品と知らずに定価で購入。
次の日、同じ商品名でしれっとスイーツ完成品が店に出る。
期間限定のオープンを宣伝文句にしていた店なのだから、短い期間の中で最初から最後まで万全な商品を提供すると信じて疑わなかった私達、試作品を自分達が食べていたと知り、憤慨。
2011-09-30 00:18:00
[返信] [編集]
[379] By 名無し ID:
>>370
ポイント付与はこの騒動起きる前だよ?たしか
しかも最初500だった笑
これに批判も糞もないだろ、五周年記念なんだから有ってもいいんじゃないの?
てかポイント導入されてからの周年記念イベントごとに毎回あったしお詫びってわけでもないんじゃないの?
2011-09-30 00:15:00
[返信] [編集]
[378] By 名無し ID:
>>370
当たり前だろう。さっきから何を馬鹿げた話をしてるんだ?
実害を被った人間が怒るのは当然の事。
1000Pプレゼントなんかハナから眼中に無いし、ましてや今回の詐欺とは繋がりが無い。
それにお前に関係の無い出来事なら黙ってればいい。
リアルマネー使ってるんだから怒るのは当たり前だし、お前もいちいち火に油を注ぐような真似をするな。
2011-09-30 00:14:00
[返信] [編集]
[377] By 名無し ID:
>>370
正直1000Pなんて焼石に水だからどうでもいい。
それに今回の件に限らず自分の不利益より利益を選ぶのは当たり前。
全く何言ってんだか。
2011-09-30 00:14:00
[返信] [編集]
[376] By 名無し ID:
>>371
課金する為に金を払っているの?
ゲームをする為に月額払っているんじゃないのか?
課金は個人の自由で英知は強制はしていない
2011-09-30 00:13:00
[返信] [編集]
[375] By 名無し ID:
人気漫画家が新刊を発売。
売れに売れ、売り切れ多発。
その2日後、特別付録を付けた全く同じ新刊を発売。
/(^o^)\
2011-09-30 00:11:00
[返信] [編集]
[374] By ななし ID:
>>345
今回のエイチのした事は、常識で考えれば気分のいい事ではないんだよ。
2011-09-30 00:11:00
[返信] [編集]
[373] By 名無しさん ID:
>>345
社員としか思えない文面にワロタw
今回はどう考えても叡智に非がある。
誰かの煽りでこんな騒ぎになったのでは無い。個人個人がそれぞれに叡智のやり方に異議を唱えているのである。
叡智は今すぐにでも謝罪すべきだ。
そして今すぐ課金したユーザーに全額返金すべきだ。
2011-09-30 00:11:00
[返信] [編集]