[373] By 名無し ID:
>>371どちらが勝つとかじゃないと思う。それぞれ得手不得手あるし。
まぁ敢えて勝敗つけるなら、汎用性の高い量産型。「バランス良く強い」という量産型が“量産”型である所以のため。
2009-05-29 15:05:00
[返信] [編集]
[372] By あ ID:
リベンジガード型が出てきた理由
①火力不足
②フォーティーファイ、センティネルの使いにくさ(主に対マナ)
③シールドマスタリー効果UP
④シールドスラムDELAY短縮
こんなもんかな?
私は量産型だが
挑発10
タフネス6
シールドマスタリー15
リベンジガード8
とかならちゃんと考えられてて普通にいいと思うけどなあ
ただスリープやルートなどの敵意低下スキルきたときはアクティブスキル少ないからちょっと厳しいかもね
2009-05-29 15:00:00
[返信] [編集]
[371] By 名無し ID:
量産型リベガ型
どちらが勝つのか・・・。
2009-05-29 14:43:00
[返信] [編集]
[370] By 名無し ID:
>>368
黒ドレ→量産型のが圧倒的に安定。リベガ型は敵意フラフラ。ただし、ライブがある分、一応事故率は下がる。
ハルク→量産型のが楽。リベガ型でも普通に行けるが、スリープで敵意リセットされるたときに挑発無いとキツい。あとリベガ型の利点のひとつである盾防御が活かせない。
オリファ→盾出る分リベガ型のがやや楽。スキルの事故率も低い。まぁ事故なんてウォリやテンタンクでも滅多に無いが。
エレル・ズーズー→リベガ型はカウンターが痛い。けど、40レベルあったらなんてない。どっちのふりでも余裕。
他→レベル40だとどっこいどっこい。
結局振りに勝敗が左右されてくるのは黒ドレとバージルくらい
2009-05-29 14:31:00
[返信] [編集]
[369] By ななし ID:
>>356
安価ミスなのかは知らないけどちょっと前からレス見直してみな
2009-05-29 14:16:00
[返信] [編集]
[368] By ななし ID:
>>362も含めてハチ・マナガルから離れて考えたら?
2009-05-29 14:11:00
[返信] [編集]
[367] By あ ID:
もっと楽しくシンプルに行こうよ。リベガ型だろうが量産型だろうが、最低限ガーは基本のVIT+8と盾スキル+15に元のHPも高く、ラススタとカーリッジあるんだから。
敵意がウォーより低いから何なの?何の為のインセプなの?て話よ。
意見は押し付けじゃなく、『へー、そういうやり方や振りもあるのね』でいいじゃないか♪
2009-05-29 14:10:00
[返信] [編集]
[366] By 名無し ID:
何か気の毒になってきた。
リベガ型にしてみて、自分は広い視野を持って道を切り開いたつもりが、単にPTメンバーが加減してくれてただけの話だったんだからさ。
全体的に見て、どちらの型も不可能なネームドなんて無いだろうさ。
ただ、戦う敵の好き嫌いが生まれ、ソロ楽なのはリベガ型。
どんな相手も満遍なく行けてソロ弱いのは量産型。
今後の話なんか言ったら、強化版ズーズーみたいなの出たらそっちこそどうすんの?
負け惜しみにしか聞こえない。
2009-05-29 13:48:00
[返信] [編集]
[365] By 名無し ID:
>>364 まあそれも一因だがね。
その弱体前でも行けてたヤツもいた、て話。
今量産振りしか認められないっつー身体ばかりか頭までガチムチなガー達は、果たしてそこまでの努力をしてるのか、また今後ソレなしじゃダメなモブ来たらどーすんだ?
て事。
まあ、もういいよ。
分からんヤツはガー弱体やめてくださいとか言って砂街で座ってりゃいいんだ。
2009-05-29 13:33:00
[返信] [編集]
[364] By 名無し ID:
>>346
いやいや違うって
全体的に ネムドやモンスターが 極端に弱体されたから ウォリが目立ってるだけだからね 勘違いはダメだよ。
2009-05-29 12:36:00
[返信] [編集]