情報掲示板


[4268] レンジャー


[最古] [最新]


前のページ | 次のページ

[946] By 名無し ID:
スキル条件を全てフリーにして後方の時は貫通力とクリティカル率が上がる仕様とかはどうや?
2013-06-21 15:06:00
[返信] [編集]


[945] By 名無し ID:
エタゾのレンジャーは火力以外は何もないからこそ、全クラス1のバ火力があるのに…

そこに補助まで持たせたらただのバランスブレイカー
2013-06-21 14:24:00
[返信] [編集]


[944] By 名無し ID:
蛞蝓や蛇は手も足もないんじゃね蛞蝓や花は多分頭部もない
2013-06-21 09:39:00
[返信] [編集]


[943] By 名無し ID:
>>942
世界樹の迷宮かよ
2013-06-21 04:05:00
[返信] [編集]


[942] By 名無し ID:
大体
ヘッドショットとアームショット、レッグショットでいいよな。

ヘッドショットはバックファイアで、
アームショットは追加攻撃力ダウン レッグショットは追加回避率ダウン。


そうすりゃ、レンジャーに特色出るのに。
2013-06-21 02:50:00
[返信] [編集]


[941] By ななし ID:
バックファイアをヘッドショットに改名して後方制限無くせばいいのにな。

個人的にディエンズみたいに攻撃Downの効果の矢か技を追加してくれたらかなり役立つんだけどな。
2013-06-21 01:54:00
[返信] [編集]


[940] By 名無し ID:
麻痺毒矢はかなり使える
2013-06-20 23:43:00
[返信] [編集]


[939] By 名無し ID:
スカイアローつって脳天直撃のスキルだったら問題無かっただろうな
2013-06-20 23:39:00
[返信] [編集]


[938] By 名無し ID:
英知(笑)はバックスタブかなにかと混同してるんだろうね
2013-06-20 23:01:00
[返信] [編集]


[937] By 名無し ID:
そもそも弓使いが敵の後ろに回る事自体が意味不明だよな

陣形的には
●=敵陣
□=伏兵、奇襲兵
○=重装兵
◎=弓隊
☆=衛生・輸送兵
←=攻撃方向

     ◎
□→●←○ ☆
     ◎

弓部隊の前に盾や時間稼ぎになる部隊をひくのがセオリーなのに
遠距離兵を敵後方に移動させる意味がよくわからんよな


普通戦物のバック-ファイアは(敵の)背後へ射撃って意味ではなく、(味方陣形の)後方からの射撃とか支援や援護射撃の意味の方が使われると思うんだが
弓部隊が敵の後ろに行く事なんて遠距離のメリットわざわざ捨てて死ににいくようなもんだし、下手したら弾が味方に当たる
2013-06-20 20:05:00
[返信] [編集]


前のページ | 次のページ

/100