[69] By SHINNING/632A9D9A ID:
>>みなさん
編集しました。どちらが正しいとかではなく通じる、通じないが大切なのでノンアクティブで通じなかったらパッシブと使えばいいだけのこと。逆にノンアクティブで通じればそれはそれでよし。それとも「非アクティブ」と表記すればいいでしょうか?
ともかくこれ以上荒れるような発言は控えてください。プギャーとかもう勘弁してください。
長文失礼しましたm(_ _)m
2007-02-21 17:57:00
[返信] [編集]
[68] By FIS ID:
いろいろ検索してみましたが、ほとんどのMMOでノンアクティブが使われてるみたいですね。試しにnonactiveで検索しても15000件以上。英語のサイトもかなりありましたので、ノンアクティブは英語圏でも通用するみたいです。スラングのような物かもしれませんが、「一般的に」ノンアクティブでいいみたいです。
というか、「パッシブモンスター」で検索されるMMOはエリアス、エミルクロニクルの2種。でも4件しかでません…
2007-02-21 17:49:00
[返信] [編集]
[67] By ビロード ID:
ノンアクティブモンスター
約1400件
パッシブモンスター
約4件
m9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャー
2007-02-21 16:35:00
[返信] [編集]
[66] By 名無し ID:
なぁ本当にどうでもいいことだが
activeを反対にする接頭語をつけるなら通例はin-な。
ま、意味さえ伝わればいいんだからそんな細かいことでぎゃあぎゃあ騒ぎなさんな。
正しいネイティヴな英語なんて誰も求めちゃいないんだから訂正したがる奴は大概にしとけ。
2007-02-21 16:27:00
[返信] [編集]
[65] By なし ID:
>>63
あ、別に俺MMO初心者なわけじゃない^^
話がややこしくなってるからそれでいいじゃんてだけ。でもよく考えたらここ用語集なわけだから何らかの言葉がなきゃいかんね
あとアクティブを好戦的って書くこともあるね
2007-02-21 16:03:00
[返信] [編集]
[64] By M ID:
自分がいくつかやったMMOではパッシブのほうが浸透してたし、「MMO パッシブ」 「MMO ノンアクティブ」あたりでググってみても前者のほうが多く引っかかるんだけどね。まあこれだけではどちらが認知度高いかはわからないけど…
でも確かに用語はあるみたいなのでそこは私の知識不足ですね。すみません
きっとパッシブとノンアクティブのどちらが使われるかはそのMMOをやってみないとわからないんだろうな…
>>61 公式を流用するって何のこと?
2007-02-21 15:53:00
[返信] [編集]
[63] By 名無し ID:
>>57別に自分が使わなくてもいいけど、既に日本のMMORPGプレイヤーに浸透した用語である以上、誰かに言われたりどっかの攻略情報で目にする可能性もあるだろ。まぁ意味はわかるだろけどさ…
とりあえずこんな用語もあるって認知してて損は無いと思うし、MMO用語としては間違ってるわけでもない。情報として問題無い。
2007-02-21 15:33:00
[返信] [編集]
[62] By 七紙 ID:
>>48>>52>>54
はい世界のオンラインは知らんけど日本ではノンアクティブです
現実はこうだとかじゃなくて、オンライン独特の言葉等あるんで勉強してみて下さい
ラグ〇ロクとかで「パッシブモンスター」なんて言うと「????パッシブ???」って連発されますよ~
2007-02-21 15:20:00
[返信] [編集]
[61] By BADSPEED ID:
公式の言葉を流用するのであればリフェールで攻撃できる事をネガティブな行動ができるとあるが
基本俗称なんだから相手に伝わればいいと思うのは俺だけ
2007-02-21 15:14:00
[返信] [編集]
[60] By ビロード ID:
普通にノンアクティブという用語はありますよ^^
いい加減自分の非を認めましょうね^^
子供じゃないんですから^^
2007-02-21 15:13:00
[返信] [編集]