情報掲示板


[3101] ビショップⅣ


[最古] [最新]


前のページ | 次のページ

[437] By 美食家 ID:
ここまでのレス拾っていくと、間違えた意見ばかりで安価つけるのも面倒だ…。
もういい加減まとめるよ。
リジェネもストアクも余裕があったらかけなおす、若しくは余裕を作ってかけなおす。切れたらすぐじゃなくていいからスロウやパララ、ヒールで立ったときのついでにかけなおす。意味は切れた後のリスクの上昇を防ぐためや、座っていられる時間が長くなる事によるSP効率のためね。かけなおししないで余分に座ってた方がSP効率が良いと思う人もいる様だけど、考えればすぐ分かりますね。それと現状片方ずつのがいいでしょね。戦闘終盤は迷ったらやめなさいね。PSない人はリジェネくらいにしておきなさいね。
最後ね『余裕』があったらだからね。
これ以上でも以下でもない。
いいね終わりね。

2009-07-16 18:31:00
[返信] [編集]


[436] By あ ID:
ストアクが切れるログが流れた時には既に詠唱してるって状態にすればいいんじゃない?
まぁ結局は勝てばいい
どんな戦闘しようが勝つに越したことはない
2009-07-16 17:47:00
[返信] [編集]


[435] By かさ ID:
俺の経験からかけ直す余裕ある時っていうがそこで余裕こいて後でじり貧になること多い気するが

余裕あってもわざわざかけ直ししてその余裕を捨てるより余裕をもったまま戦闘を続ける方がいい気するけどね

2009-07-16 17:47:00
[返信] [編集]


[434] By 名無し ID:
状況次第でしょ。
一概にどっちがいいとは言えん。

余裕無いのにかけ直しに拘るのもいけないし、余裕作るためにかけ直しに重点を置いた立ち回りするってのもおかしな話。
第一に考えるのはタンクのHPが尽きないこと、第二に考えるのは自分のSPが尽きないこと。

だからといってかける余裕があるのにかけないのもおかしい。モレクあたりだとダブアタやクリ運でガラリと戦況変わってくるから、かける余裕がある(長いスパンで見ても)ときもあるはず。そんなときに出し惜しみはしないほうがいい。



自分の(メンバーの)SP、タンクの(メンバーの)HP、メンバーの状態異常、各種スキルの有無、敵のスキルのDELAY、敵の状態異常、敵のHP等…で判断してやらないと。
2009-07-16 17:06:00
[返信] [編集]


[433] By 名無し ID:
>>423
戦闘速いなら余計にストアクかけ直しいらなくないですか?
2009-07-16 16:32:00
[返信] [編集]


[432] By 名無し ID:
タフネス振り無いタンクほど開幕以外ストーンをかける余裕はなくなる(失神中タンクがヒールしなかったり、他の人がヒール出来ない場合はそれはもう忙しい)
最大HPは少しでも多くないと回復は更に忙しくなる(安全圏内の最大HPは大体モンスター事に決まっている為にそれをキープする為に座りより回復優先になる)
こんな感じでストーンの詠唱待ちをするなら座ったり
他の魔法詠唱に使うのがいい感じになる
2009-07-16 16:16:00
[返信] [編集]


[431] By かさ ID:
戦闘中かけなおしなんてはっきりいってSPの無駄じゃね?
かけ直しすることによってどのくらいのSPを損失するか・・・・・・・そんな長い詠唱する暇あったら座ってろと言いたい
2009-07-16 16:12:00
[返信] [編集]


[430] By 名無し ID:
なんだ、やはりタフネスは必要ですか
タフネス無くて楽と言ってるのはタンクの自己満か
ビショからするとタフネス有りがいいのかな
2009-07-16 15:00:00
[返信] [編集]


[429] By あ ID:
ビショに敵意行くような、仕事しない人達となら何やっても一緒
2009-07-16 14:59:00
[返信] [編集]


[428] By 名無し ID:
ストアクのかけ直しそんなに難しい?
パーティ-組んでんだから連携とるとか敵のスキルに合わせるとかできたら楽でしょ
それと効果が切れてからかけ直ししないで早めでもチャンスがあればかけ直して大丈夫
ついでにオオカミ系の通常攻撃の間隔だとストアクかけて被ダメが5以上減らないとストアクのSPをヒールにまわした方がいい場合が多い

2009-07-16 14:50:00
[返信] [編集]


前のページ | 次のページ

/100