情報掲示板


[4010] テンプラーⅧ


[最古] [最新]


前のページ | 次のページ

[432] By 名無し ID:
>>423
タンクラーの事なめすぎ。
敵意凄いんだぜ?

そしてタンクラーは難しいから面白い!イージーでやってもつまらないし。
2010-05-31 11:11:00
[返信] [編集]


[431] By 名無し ID:
>>429
その通り
2010-05-31 10:52:00
[返信] [編集]


[430] By 名無し ID:
単独ヒーラーをしてると、己のSPの少なさに絶望する


それとは別に、思案できるからこそのセリフだなと思った


あと、情報板では「名無し」が原則だよ
2010-05-31 08:36:00
[返信] [編集]


[429] By ななし ID:
それって価値観押し付けすぎじゃね?
こちとら平テンやったりタンクラやったりのために林檎囓ったり両統装備集めてんのにさ。
金と時間かけてんのよ。

固執なんざしてないわな。
頼まれたり行きましょうって言われたら変えるくらいのフレキシブルさは残してるつもり。

皆が固執してるみたいな言い草はやめてほしいね。
>>423>>427がどういう意図であれ、こっちは不愉快に感じたね。
チャレンジする権利すらタンクラには与えられないのか?
嫌なら本人に言えば良いし組まなきゃ良い話。
ちゃんと話し合えよ。

俺は言われりゃ平テンにするしタンクラにもなる。
基本はソロ時のためにタンクラだけどな。


2010-05-31 08:31:00
[返信] [編集]


[428] By から ID:
>>427ですが自分423でした。パス入れ忘れです。連投失礼。
2010-05-31 08:18:00
[返信] [編集]


[427] By から ID:
>>424
>>425
421ですが。
テンタンクに理解ある上で今まで付き合ってる訳で、自分たちも3キャラクターあるなかで何が具合いいか思案しながらやって来た中である訳です。
ただやはり、パーティーを組む中で共通の目的として色々なネムドにトライするケースが多い訳じゃないすか?
つまり雑魚レベルで頭打ちになってたら、先がないんですよ。
一緒に強いネムドを倒したい訳です、テンさんと。
しかしそんななかでクリティカルDMG600クラス連発で、そのDMGに見合うタンクとしてのメリットが現状のテンタンクとして見当たらないと、そう感じたなかで、やはり意地になる気持ちも分かるけれども、そこはやはりヒーラーとして現状はやっていくしか道はなくないすか?という風に感じざるを得ないって感じで書きました。

2010-05-31 08:15:00
[返信] [編集]


[426] By てんぷら ID:
>>425
さらに同意

他クラスにも言えますよね

理解が無いための壁

マニュアルのクラス紹介をもっと詳しく書いて欲しいと思う


2010-05-31 06:58:00
[返信] [編集]


[425] By 名無し ID:
>>424激しく同意
ただタンクラーに理解ある
PTじゃないと力を出せない

サンクくるまでの
潜伏期間がなければ
もっと違ったかもね。
2010-05-31 06:29:00
[返信] [編集]


[424] By 名無し ID:
>>423
テンタンクは雑魚連戦~中堅ネムドくらいまでなら無類の強さを誇るよ
永久機関のヒールⅢ敵意獲得ならガーウォリの弱みであるスキルDERAYがほとんどないし、敵意飛んでもアークヒールⅡで更なる高敵意取れるし
まあ、一撃でゴッソリ体力奪う強ネムドとサイレンス使う敵にはアレだけどね…
2010-05-31 05:48:00
[返信] [編集]


[423] By から ID:
>>421
正直、言い方キツイかもだけど、テンタンクだと、有効な敵が現状見当たらないのが事実で。そういう状況にしてる運営に問題を感じますがね
現状だったら無理してテンがタンクをやるより、ひーらーで参加して欲しいってのが私は思う。時間効率や、勝率含めて。
意地も分かるけど、論理的に考えても、現状でテンがタンクをやるのは正直周りを引っ張ってるんじゃないかってのが、テンの仲良し持ちな周りからの一意見だったりします。
タンクで張られると正直苦しい。
2010-05-31 04:30:00
[返信] [編集]


前のページ | 次のページ

/100