情報掲示板


[3974] ウォーリアⅩⅠ


[最古] [最新]


前のページ | 次のページ

[434] By 名無し ID:
>>432
敵意は違うスキルを使えば良いだけ。コンカ無いなら吶喊等で対応すれば楽だよ。1体にフルスキルは厳禁で。
緊急行くなら挑発5振りは必須に感じた。咆哮振りだけだとDELAY中どうにもならない。みんながちゃんと敵意-つけて気を付けてくれる訳じゃないからね。
『挑発罵倒ふり?』って聞いてきたアタッカーがソロ装備で敵意+1金属製1だったりね…
2010-02-08 18:33:00
[返信] [編集]


[433] By 名無し ID:
緊急用

挑発 5
ポンマス 8
罵倒 2

タフネス 6

ストレ 10
サベ 5
ホウコウ 3

ずっとコンカ振りだったがコンカ外すと悲惨なので思い切ってタンクふり
カウンター全振りだったけど体感あまり出ないので挑発全振りに変更
ポンマスも10から8に変更したが命中は悪くなった気はしない


どうでもいいが追記…
コンカ6振り時にタンクゴーラにコンカが32DMGってのがあったんだけど何が起きたの?盾防御なの?だとしたら盾堅すぎワロタ
2010-02-08 18:30:00
[返信] [編集]


[432] By 名無し ID:
>>428 ダラッカ森林は難しすぎてネムドまで辿り着けないよぉ

コンカディレイ中なんてどうしたら良いかorz
2010-02-08 17:02:00
[返信] [編集]


[431] By 名無し ID:
>>430
正直ガーでも同じ戦法して貰わないと、マデガでゾンビがヒーラーに集まってヤバくなるんだけどね
ガーはマデガ持ちがほとんどだし、複数の敵意獲得するのは難しくヒーラーにタゲ飛びやすいから難易度はガーウォリあまり変わらないと思う
立ち回りってか位置調整上手くないとガーだろうがウォリだろうが、サラの力押し戦法以外じゃ無理だろう
2010-02-06 04:19:00
[返信] [編集]


[430] By 名無し ID:
ラプトはウォーリアでも行ける
ゴーラファイターだけ敵意を取りゾンビをNPCに任せる感じ
スカウトとメイジはヒーラーとアタッカーに任せつつ自身も攻撃参加
タンクのひっぱりで難易度が変わって来ると感じた
 
ただ下のゲートのゴーラをひっぱり中ルートが来てピンチになった事がある
大人しく2人で行った方が安心と感じた

2010-02-06 02:21:00
[返信] [編集]


[429] By 名無し ID:
>>428

ガルダルは別として、苦手というかハードルが高いのはカンストパーティーでのオルラプくらいかと

まともなタンク振りなら上層中層は相当安定してますよ
(もちろんパメンにもよる)
2010-02-06 02:10:00
[返信] [編集]


[428] By 名無し ID:
ウォリで有利な特殊任務がダラッカぐらいなんだけど、皆さんどうしてます?

自分はガーレンだけ緊急してます。
2010-02-06 00:51:00
[返信] [編集]


[427] By 名無し ID:
>>425

挑発3
カウンター3
ポンマス10
罵倒2
タフ6
スト6
ほうこう6
サベ3


一応は緊務の連戦でもお構いなしに次々やれてて、ソロで金策をする必要がなくなったから自分はこれで十分

緊務は次に何をタゲるのかを把握して、戦闘中にフロアクorストアクのかけ直しが指示できればそこそこ時短に繋がる
(ヒーラーがそれを分かってるのが何よりだけど)
2010-02-05 19:30:00
[返信] [編集]


[426] By ウォーリア ID:
>>425

私はゴーラメイジ、ローグ、タンクを上手く順番で倒してメイジのときが挑発しかないときが多いです。と言うかできるだけそうしてます。

1体倒すごとにアーク、リジェネかけなおしが早い気します。
自ウォリ
アタッカー、ローグ、レンジャー
ヒーラー、ウォーロック、ビショプ

一応このクラス全ての組み合わせで上層、中層はクリアしました。

挑発3
ポンマス8
カウンター4
ストレングス10
罵倒1
サベージ5
コンカ8

装備
コープス
ビートルかフラッシー
マリス
シユウ
ウォキュラ
メレー
ガークロ
ウォクィ
ウォサバ
フェラル
テンパード

のみ薬は常に12



2010-02-05 16:30:00
[返信] [編集]


[425] By 名無し ID:
>>423
似てる

カウンター3
ポンマス10
ストレ10
サベジ5
コンカ8
挑発2
罵倒1
カウンターの確率には満足してます
緊急には連続での敵意が難しいですが
そのあたりは何振りでも同じかな?
スキル無いまま次のゴーラに突撃して大丈夫な振りってありますか?
2010-02-05 07:37:00
[返信] [編集]


前のページ | 次のページ

/100