情報掲示板


[3885] ガーディアンⅨ


[最古] [最新]


前のページ | 次のページ

[432] By 名無し ID:
横槍失礼

>>431
マデガなくても、NMがPOPした時点でPT全員に敵意が発生してるから放置は無理よ

ビショがガーにヒールでもしようものなら、ビショ叩かれる
2009-10-08 21:56:00
[返信] [編集]


[431] By 名無し ID:
リベガ型のメリットはマデガがない分1体を放棄して戦闘できる(ビショかアタッカーが開幕から狙われると厳しい)
デメリット、そもそもリベガ型は長期戦に向かない。野良パーティーじゃまず無理

2009-10-08 21:26:00
[返信] [編集]


[430] By 戦術マニュアル君 ID:
マッキンガー討伐法

挑発10ウェポン15
カーリ10センティネル余り

編成ガー、ログ、ビジョ
準備をし、ビジョにセンティネル
モンスターがリポップすると同時にゴブリンにガッシュ。そちらにマッキングブローをする、

ローグはゴブリンにガッシュをした後、適当に片方の狼をバックスタブからターゲットをとり、ビジョと共に入口近くまで行き狼と戦闘。
※上記10秒程度で行います

タンクはローグがターゲットをとったのを確認し、狼に挑発罵倒をして上に走る。

上の広場でゴブリンにシルバをして下に走る。上手くいけば折り返し地点でのガーのHPは350前後。

タンクが入口近くまで行きビジョがインボヒール3アークヒール2(2体目の狼と戦闘中を始める)狼との戦闘中にビジョが攻撃を受ける(ゴブリンから)しかし焦らず、ビジョはインターセプトをもらいヒール3をかましてマロニアへ。マッキングブローのディレイが回ってきた場合は使用する。狼は倒れます。(危ない場合は応急があれば使用なければのみましょう。)多分余裕です。

後はゴブリンを必死に敵意維持
ビジョは帰ってきて戦闘。

ゴブリンとの戦闘に入るまで最長2分11秒。


長文失礼しました
追記これは簡単なマニュアルです。予想外の出来事には個々の対応が必要となります。

2009-10-08 19:20:00
[返信] [編集]


[429] By ナナシィ ID:
リベガガーのいいところは、タフネスやシルマスに振って常時被DMGを減らせるところだね。
それにリベガで反撃できるし。

俺はいざという時にも対応できるフォトレ型だけどさ。
2009-10-08 18:46:00
[返信] [編集]


[428] By 名無し ID:
>>427
討伐出来たと言う報告だからいいんじゃないか!
ところで、必死なのは君みたいだけど何故そんなに興奮してるんだ?
別に荒れる討論も出てないが…理解出来ん
2009-10-08 18:31:00
[返信] [編集]


[427] By 名無し ID:
つーか必死な感じに倒しただろうくせに
フォトレガー以外が
~のふりで倒せるよ、倒せたよ
てだけ書く奴もっと頭使えよ
倒せる倒せたじゃ参考にならんだろうが
2009-10-08 18:24:00
[返信] [編集]


[426] By 名無し ID:
>>425
俺もやったけどとてもじゃないが安定するとは言えない。
構成はガーログビショだけどやり方はフォトレ型と同じ。ただ、被DMGが高くてビショに敵意がどうしてもいくから、ふらつき始めたらバインド覚悟で大回復決めた方がいいと思う。
なんとかゴブリンだけになっても終始SPはギリギリだった
そもそもゴブリンのDELAYは長いからリベガでやるメリットはないよ。
2009-10-08 18:19:00
[返信] [編集]


[425] By 名無し ID:
>>424
立ち回りと振り教えて下さい
2009-10-08 18:09:00
[返信] [編集]


[424] By がぁー ID:
>>423
リベガでもゴブNM倒せるよ
2009-10-08 11:53:00
[返信] [編集]


[423] By 名無し ID:
リベガ型でゴブリンNM以外倒せる
タフネス8
シルマス12
リベガ6
アグレ3
挑発10
2009-10-08 11:15:00
[返信] [編集]


前のページ | 次のページ

/100