情報掲示板


[4348] 情報雑談討論スレ31


[最古] [最新]


前のページ | 次のページ

[460] By 名無し ID:
なんか運営は義理で続けてるような感じで熱意が伝わってこないからな
処罰してもこれから何か変わることも無さそうだしこのままで良いんじゃね?
2013-12-13 17:42:00
[返信] [編集]


[459] By 名無し ID:
不具合利用者は中毒者しかいないからBANしようが復活して狂ったようにガチャ課金するけど、他のプレイヤーはバランス崩壊に嫌になり全体的の売り上げは確実に下がる
今の運営はここまで考える知能はないのだろうか
2013-12-13 17:23:00
[返信] [編集]


[458] By 名無し ID:
>>457
規模が違うww

エタゾなら10人くらいはいそう
2013-12-13 14:49:00
[返信] [編集]


[457] By 名無し ID:
2009/01/23 16:35
ニュース
「FFXI」一部の不具合を利用し利益を得ていたプレイヤーを大量処分

 スクウェア・エニックスは,同社が運営する「ファイナルファンタジーXI」で,ゲーム内の一部のエリアにおいて,開発側が意図しない不具合を利用した戦利品の複製を行ったプレイヤーに対して,約400名の会員資格一時停止と,約550名の強制退会処分を行った

これくらいしないと話にならないと思う
2013-12-13 14:31:00
[返信] [編集]


[456] By 名無し ID:
バグで増殖させてウェブマネーで売ってるやつがインできてるんだからオカシイよねwそれが許されるならなんでも許されるでしょw
2013-12-13 14:27:00
[返信] [編集]


[455] By 名無し ID:
>>447
見当違いもいいところ
一般ユーザーが普通にプレイしてやっと貯めたビルドでも不正利用者のせいでゴミクズになりかけてるんだから怒るのは至極当たり前な事
それに対して前回よりも運営からの処罰が緩い事態も一般ユーザーが怒る要因にもなってる
これは運営が不正利用者の行為を黙認してるとも取れる
このまま不正利用者を処罰しないままだとしたらジンバブエみたいにビルドのインフレ化が一気に進行して行きビルド自体に全くの価値が無くなってしまう
2013-12-13 14:00:00
[返信] [編集]


[451] By 名無し ID:
>>447
なんか分からないけど、電話でよろしく。
2013-12-13 13:18:00
[返信] [編集]


[449] By ななし ID:
>>447
(´・ω・`)?
2013-12-13 13:15:00
[返信] [編集]


[448] By 名無し ID:
エタゾで全キャラ合わせて何千万、何億とかいう例えるならドバイの石油王やビル・ゲイツ並の資産家いるのか?
2013-12-13 13:04:00
[返信] [編集]


[446] By 名無し ID:
>>441 気持ちは分かるんだ。でもせめてキャラ名は伏した方が良いよ。自身のモラルまで下げてはいけないよ。
まぁ言うまでもなく、連中はリアルでも一皮剥けば自己中で他人や秩序なんかどうでもよいと思ってるんだろうから、何言っても無駄。運営が彼らに厳罰を受ける覚悟を植え付け失望を与えるしかないと思うんだ。
2013-12-13 12:36:00
[返信] [編集]


前のページ | 次のページ

/100