情報掲示板


[2430] 名前の由来


[最古] [最新]


前のページ | 次のページ

[24] By ただオ ID:
〇西グリディアナ樹海
・ジャイアントスラッグ
→南フラップ参照

・マンイーター
[MANEATER]
→人喰い

・ゴブリン
→後に更新予定

★ゴブリンランバージャック
[GOBLIN…]
→ゴブリン木こり、でてくる場所木の前だし斧持ってるしドロップもウッズマンだし…

★ゴブリンイーター
[GOBLINEATER]
→ゴブリン喰い、喰えよw
2008-06-10 21:51:00
[返信] [編集]


[23] By ただオ ID:
〇北フラップ草原
・ゴブリンファイター
[GOBLINFITER]
→ゴブリン戦士

・ストゥレイドッグ
[STRAYDOG]
→道に迷った、または野良犬

・レッサードレイク
→南フラップ参照

★デュシャン
[DUSAN]
→情報求む

★プレデター
[]
→>>4

2008-06-10 21:28:00
[返信] [編集]


[22] By 名無し ID:
笊は神話じゃなくてリトアニア、プロイセン、レットとかの民族の伝承らしいよ
2008-06-10 21:21:00
[返信] [編集]


[21] By ただオ ID:
〇南フラップ草原

・ジャイアントスラッグ
[GIANT SLUG]
→巨大なナメクジ

・ラトゥルスネーク
[RATTLE SNAKE]
→ガラガラヘビみたいな感じかと

・ゴブリン
[GOBLIN]
→面倒なので後で…

・レッサードレイク
[LESSER DRAKE]
→劣っている竜(ワイバーンとは違って空を飛ばない竜)

★ザルティス
[ZALTYS]
→何かの伝承に出てくる無毒で緑色の蛇らしいです>>22、ゲーム内だと有毒で茶色ですが…

★ヒルコ
[HIRUKO]
→>>39
蛭子にこんな深い意味があるとはw
2008-06-10 21:17:00
[返信] [編集]


[20] By やーまんと ID:
>>13>>14

なるほど…だからCAINはダークネスが多いと言われABELは終わってると言われているのか…


2008-06-10 18:07:00
[返信] [編集]


[19] By もょもと ID:
>>13
エウリュディケは妻のほうで、夫はオルフェウスだと思われ
2008-06-10 16:22:00
[返信] [編集]


[18] By No.7 ID:
様々な国の様々な言語の名前が入り交じってて読み方を調べるのも一苦労ですね。

【ゾンビ】

蛇の姿を持つブゥードゥー教の神。
シ者を操る力を持っていて、不吉の象徴とされている。

と、いう一説。

>追記
「デュシャン」で調べようとしても「マルセル・デュシャン」という芸術家の名前しか見つからない。
関連語句で「ダダ」と呼ばれる芸術家達の運動の話があったけど、関係…ないよねぇ…?
2008-06-10 15:54:00
[返信] [編集]


[17] By   ID:
>>8
ドロップも復讐者だからね
2008-06-10 15:53:00
[返信] [編集]


[16] By あ ID:
DROWNED SOR.BOLTZ
「溺れタヒんだ魔法使いのボルツさん」

サキレス岩礁で溺れたタヒんだボルツさんの強い怨念が霊として現れたものだが、あれほどの魔導師がサキレス岩礁程度の浅瀬で溺れるのは不自然であり、警察は他殺の可能性もあると捜査している‥

重要参考人
メノアム地区在住のイセン様
当時二人はメノアム魔法大学学長の座を争っており非常に仲が悪かった
「俺、昨日オーガソロ狩りしたよ俺tueee!」
「ガセ乙。ちゃんとスクショ撮ったのかよ!もうあなた5000書き禁ね」
等と言う会話も周囲の人は良く聞いている‥
2008-06-10 15:51:00
[返信] [編集]


[15] By ウォロロン滞在記 ID:
バンシー
ユニコーンガンダム2号機…×
元々の伝説では妖精だが、良くアンデッド系として名前を使われる事が多い
バンシーはゲール語でバン(女or丘)、シー(精)と言う意味


ゴーラプライベートFC
は多分
private first class
陸軍の上等兵;海兵隊の1等兵
から来てるのかな

ゲシュペンスト
スーパーロボット大…×
ドイツの伝承に登場するお化け
「迫る危険」の意味もあるらしい
2008-06-10 15:49:00
[返信] [編集]


前のページ | 次のページ

/58