情報掲示板


[4062] バグ情報報告⑤


[最古] [最新]


前のページ | 次のページ

[479] By 名無し ID:
>>478 不正者処罰が最高のメリット
ご飯おいしくなる ちなみに報告メールは新しい発見あるごとにしてる

ちなみに攻撃が当たるのは通信速度による
ラグればサーバー上のキャラクターは止まるからね
自分の携帯ではチマチマあたるがラグ少ない時はノーダメだった

ナメクジで実験が一番分かりやすいかな 一方的攻撃に関しては
2011-01-28 17:39:00
[返信] [編集]


[478] By 名無し ID:
>>477
コツはあるけどずっと攻撃されないことはないんだが

修正しない事を仕様と思われても仕方ない

これを不具合にするならば公式で発表するべき

目的地までひっぱる時に便利なんだし

こんなところで話し合っても無駄
不満なら公式にメールしなよ

自分にメリットの方が多いんだから良くないか?
そもそも自分達が攻撃出来ない範囲からモンスターが攻撃してきてた方が不具合だと思える

今のが正常なんじゃないの?
2011-01-28 17:35:00
[返信] [編集]


[477] By 名無し ID:
>>473
ずっと攻撃されない
なんて都合のいい仕様変更がある訳ないでしょう


いつもは仕様変更に文句をいうのに、こんな時だけ仕様変更を肯定して言い訳に使う、ってパターンが不正問題が起きるたびにあるよね
2011-01-28 17:27:00
[返信] [編集]


[476] By 名無し ID:
ルートも不具合使用ww
2011-01-28 17:15:00
[返信] [編集]


[475] By 名無し ID:
>>473 モンスターを地形を利用した一方的に攻撃する行為は処罰対象
おかしくない

今回の件はバグが発生できる広さをの地形を利用した不具合悪用なので処罰は確定
ちなみに以前の地形バグの時はネムドと乱用によるレベル上げのみキャラリセ

おそらく実験や偶然なったというケースはスルーされる

処罰されるのが嫌なら
プルワーの破棄、謝罪と不具合の報告のメール
これだけでも免除される可能性はあがるのに

手放したくないって理由で不具合悪用を正当化はどうかと
>>476みたいな屁理屈頭の中で並べても何も変わらない
地形とスキルの違いくらい理解しましょう
2011-01-28 17:14:00
[返信] [編集]


[474] By 名無し ID:
あw不具合なのかw
離れてエクスしたら1発目攻撃されねぇww とか思ってたんだが(´・ω・`)
2011-01-28 17:07:00
[返信] [編集]


[473] By 名無し ID:

不具合の積極的利用ってのも
今回の場合、明らかな不具合とは言いにくいし、調べたところで今回の不具合に関するチャットの内容がなければ、証明するのも無理。

処罰するのは難しいんでないか。

希少だと思うが、一部仕様だと思い込んでる天然フレもいたしな

大体、今まで黙って、散々仕様をコロコロ変えてきたんだから
今回もコッソリ仕様変更されたんだな

っておもわれたって仕方ないんだから それで処罰するんですか?って感じ
2011-01-28 16:58:00
[返信] [編集]


[472] By 名無し ID:
てか挑発でタゲとりそのまま殴ったら意味のない不正行為じゃね
2011-01-28 16:39:00
[返信] [編集]


[471] By 名無し ID:
>>469
そんな事言ったら99%以上のタンクが処罰されんじゃね
2011-01-28 16:21:00
[返信] [編集]


[470] By 名無し ID:
>>469
そんなに言うなら管理人にID聞いて英知にメールして処罰してもらえば?
2011-01-28 16:17:00
[返信] [編集]


前のページ | 次のページ

/100