[453] By 446 ID:
正解は、命中「率」じゃなくて命中「力」でした…
フォーカス
F +12
E +20
D +28
C +36
B +44
A +52
数値出てたよ
フォカは一定の命中率アップじゃなかったのね…orz
2009-10-09 12:24:00
[返信] [編集]
[452] By てて ID:
>>446
公式に出てるよ。
正直びびった。ボウマスと悩むね~。
2009-10-09 12:21:00
[返信] [編集]
[451] By 名無し ID:
>>446
確か昔のフォーカスは
LV~9→4
LV10~19→8
LV20~29→12
LV30~34→16
こんな感じだったはず
2009-10-09 10:53:00
[返信] [編集]
[450] By 名無 ID:
>>444
全て運で誘えば野良PTでもマロニアへ狩りに行けると思うけど
みんなブローカーで高値で売れるって分かってるんだし
フォーカスは遠近両用なことも踏まえて、多分F5%~A20%くらいでしょ
スティンガーと同等じゃ振る価値ないわ
まだフェインデスとかに振る方がソロでもPTでも役立つ
2009-10-09 10:15:00
[返信] [編集]
[449] By 名無し ID:
>>446
クリティカルと命中は同列ではないと思う
ディフェとオフェも数値違うし
2009-10-09 09:42:00
[返信] [編集]
[448] By ー ID:
>>446
さすがにそれは小さすぎかと思いますが…
全ての物理攻撃に影響することを考えたら、ボウマスタリーよりは効果は小さいでしょうね
多分オフェンサーあたりが近いと思います
2009-10-09 08:24:00
[返信] [編集]
[447] By 名無し ID:
>>443
それでもダブアタ次第だよ
2009-10-09 08:13:00
[返信] [編集]
[446] By 342 345 ID:
ボウマスやらの数値が公開されたのは、俺が送ったメールのおかげだと思って下さい!
いや、実際そうなのかは分からんけどね……
肝心のフォカの数値が出てないのが残念だけど
マスタリ系はシルマスやカタリのE以上も含めて全て約3~19%等と、似たスキルは同じ上昇割合の可能性が高いので、フォカはスティンガーと同じ1~6%じゃないかな?
2009-10-09 08:11:00
[返信] [編集]
[445] By ー ID:
どうしてマスタリーとかオフェンサーの効果量が公開されててフォーカスだけないのやら
2009-10-09 07:56:00
[返信] [編集]
[444] By ゚ ID:
>>443さん
おはようございます^^
防御力180ですか!?ミスリル装備も必要でしたら…破産です(泣)
角のブローカー相場にもよりますが、どちらが安く済むのでしょうね;_;)昨日は一本4000Bでした…
2009-10-09 07:31:00
[返信] [編集]