情報掲示板


[2400] ガーディアンⅡ


[最古] [最新]


前のページ | 次のページ

[467] By ななし ID:
>>464はもっと、挑発スキル振りの重要さを理解した方がいいかもしれない

>>165の結果が現実

2008-06-06 23:29:00
[返信] [編集]


[466] By 名無し ID:
>>465
挑発A敵意9時に挑発インセプフォトシルバにカーリッジでソサのトランスオウフラエクスクリティカル495くらいDMGとガストクラストでタゲ向いた
ソサ敵意-5だったけどあれは吹いたわ。
2008-06-06 21:36:00
[返信] [編集]


[465] By ななし ID:
>>464
いい加減言い飽きたが、誇張しすぎ。
ソサログが全力でバンバン攻撃したら敵意9挑発Aのガーだろうがウォリだろうがタゲ固定不可。
どんだけバランスプレイカーだよ。
俺も挑発A、敵意7のガーだが、敵意0のログに開幕スニアタバックスタブ+αされたら挑発だけでは次の挑発までタゲ固定できない。
シールドバッシュ、セプト、ヒールをしたら別だけど、開幕に使い切ることはほとんどしないからねえ。
2008-06-06 21:13:00
[返信] [編集]


[464] By あ ID:
挑発Aだからかはしらないが、敵意2~3でも次の挑発までソーサラーとローグが全力で攻撃バンバンしててもタゲ移らなかった。
マデガがあるに越したことはもちろんないけど、絶対必要かと言われたら現状そうでもないのが本音だと思うよ。
それにスタン系スキルが撃てない状態の時にスリープ系喰らっちゃったらマデガも何もないからね~…

それよりもっと、挑発スキル振りの重要さを理解した方がいいかもしれない。
例えば挑発Cと挑発Aの敵意獲得量の差はばかにできないよ?

同じレベルの挑発Cのガーはフル敵意装備でも上記のような場合とか簡単に敵意移るし。

2008-06-06 21:03:00
[返信] [編集]


[463] By 名無し ID:
タフネス10
カーリジ6
センティ4
マデガ2(+3予定
シルマス6(+3予定
29レベ敵意+5挑発時持ち換えで+7

これで敵意ー4だかー2の35のローグと組んで1挑発1スキルなら固定可能だった
↑にステルススニアタなら使っても移動しなかった
バクスタスニアタは使おうとしなかった。多分移動します
リコノイタは未使用


シルスラはたいして敵意獲得出来ないし追加効果の鈍足も微妙
Fランで持続5秒くらい?
敵の速度は0.8倍速くらい
蛇とか速いモンスには使わないで逃げた方が被ダメは少ないです。


ソロはザイン南などなら不快感はさほど無い。
連戦も5連戦くらいまでなら可能



(´・ω・`)体感でした
2008-06-06 16:14:00
[返信] [編集]


[462] By とおりすがりのソーサラー ID:
>>446
ポイント余りますか?レベ35で34ポイントだから…

2008-06-06 10:58:00
[返信] [編集]


[461] By 名無し ID:
>>452ですがレベル 35のガーディアン持ちです

>>458むしろゴースト系が一番マデガの効果が高いと思います

>>459
その推定の意味が分かりません

そのころのレベルより今のレベルの方が固定やりやすいです

私も推定だけで書き込んだことを反省します。
2008-06-06 10:07:00
[返信] [編集]


[460] By FMC ID:
挑発Aじゃないから分からないがマデガで獲得する敵意がそこまで大きいとは思えないな

>>451
考えた結果が「大差ない」

ちゃんと「気がする」と付けてあるだろう
>>459
18~26とは何を根拠に?個人的には装備も揃った35レベルが一番絶頂期だが

もしタゲ固定出来てたんなら、それはメンバーが挑発1回分ギリギリで敵意計算していたからマデガ分で固定してたと考えた方が自然
2008-06-06 09:57:00
[返信] [編集]


[459] By   ID:
>>452が質問に答えてくれないので推定で書きますが、おそらく452のガーディアンはレベルが18から26あたりの持ち主ではないかと思います。
この頃のガーは挑発そこそこでもマデガが発動した場合、ほぼターゲット固定できます。
まさにガーディアン絶頂期だからね。
2008-06-06 09:04:00
[返信] [編集]


[458] By 無名 ID:
>>452

ゴースト系とオーガ系でもそうなの?
2008-06-06 08:55:00
[返信] [編集]


前のページ | 次のページ

/100