情報掲示板


[4119] テンプラーⅨ


[最古] [最新]


前のページ | 次のページ

[629] By 名無し ID:
>>625
まあ…ラプトは正直臨機応変が基本だからなぁ
タンクラ死なせたらヒーラーの責任もあるのにヒーラーの回復ばかりで敵意とれないとか言うタンクラもいるしね

レベリングやNMと違ってラプトは自分回復以外にも敵意とれるからな~
ただアタッカーのフォローがないと辛い

2011-02-07 12:43:00
[返信] [編集]


[626] By 名無し ID:
テンタンクと組むときはウォリガーとは大きく異なった戦法になる
テンタンクは少なく、普通組む機会は少ない
だからテンタンクと組むと多くの人が上手く戦えないのは必然
確かにメンバーの経験不足と言えるが、これを下手だというのは少々傲慢ではないかと思う

戦術の理解は難しいが、サンク=挑発がある程度一般的に認知されていることを考えれば、不可能というほどでもないはずだ
テンタンクの戦術を広めるためには、一人一人が今までより積極的に多くの人と組むことが望ましい
2011-02-07 09:58:00
[返信] [編集]


[623] By 名無し ID:
自分の役目
他のクラスの事位理解しろって感じ
しかたないかオンラインだもの
2011-02-07 07:34:00
[返信] [編集]


[621] By 名無し ID:
テンプラタンクは、すごくワガママ。
サイレンスやら挑発で、何も出来なくなる事があるから、違うタンクに比べたら制約がすごいんだ。

ただし、ガラントリー等の運が良く、ハマった時はどのタンクより耐えられると思う。

緊急などで一緒になってしまった場合は、最高の2番になる気持ちで、テンプラを補佐してやって欲しい。
アタッカーや、ヒーラーの理解と協力があってこそ、テンプラタンクは輝けるんだ。
2011-02-07 06:47:00
[返信] [編集]


[620] By 名無し ID:
なんか昔とスレの雰囲気変わったよな。

まぁテン人口増えたんだろーからそれは良いことのはず・・・


えーと、スルーしようぜ!!
2011-02-07 06:39:00
[返信] [編集]


[615] By 名無し ID:
>>614
ガルダルは結構鬼門だと思うぞ。1体ずつやっても結構苦しい
運悪かったらすぐつむ
2011-02-06 23:45:00
[返信] [編集]


[614] By 名無し ID:
>>611
説明下手だけど許して!

まずヒーラーは基本回復しないでください。テンプラータンクの敵意はサンクチュアリもそうですが、自ヒールの敵意の方が膨大なのであまりにもHPが少ない時以外回復はいりません

アタッカーは敵意だけ気をつけてくれたら問題ありません

特殊任務は
ガルダルはなんかもう普通すぎて言うことがありません…

ラプトはテンプラータンクで失敗するときは、ゴーラタンクからの挑発で何もできずにバインドするパターンが多いから、基本ゴーラタンクはアタッカーにまかせたいです
挑発きたとしても他のゴーラの敵意とるとかしてテンプラータンクが耐えれる様に支援してほしいです

中層でレンジャーと当たった場合は、レンジャーは敵意をかなり控えめに攻撃して、スティグマにガッシュくれたらOKです

ソーサラーは魔法レジストが多いので敵意はルートがきたとき以外は基本的に問題ありません
魔法レジストが多いといっても、全てレジストと言うわけでもないので、レジストしなかったときの攻撃魔法だけで充分に倒せます
スティグマにはルートをかけてもらいます
ルートもあまりはいりませんがやらないよりはいいし、レジストしたとしても走ってるうちにカノッサが魔法詠唱するので普通に安心して引っ張ることができます


下手テンプラータンクからの説明でしたー
2011-02-06 22:12:00
[返信] [編集]


[613] By 名無し ID:
>>611
それ自分がヒラテンじゃないならテンプラースレで聞くより各アタッカースレやヒーラースレで聞いたほうがいいよ
2011-02-06 03:10:00
[返信] [編集]


[612] By 名無し ID:
この話題長くなりそうだし、そろそろスレ移動するべきかな?
mbbs.tv
2011-02-06 00:17:00
[返信] [編集]


[611] By 名無し ID:
テンタンクとのパーティープレイを理解したいが普段組む機会がほとんど無い自分。
緊急の時にテンタンクだと正直戸惑ってしまうのでアタッカー、ヒーラーの心得的な詳細を知りたい。

特にオールドラプト(全般)とガルダル(NM)が難易度が高い…
中層でアタッカーがソーサラーやレンジャーの場合も知りたい。
2011-02-05 23:27:00
[返信] [編集]


前のページ | 次のページ

/100