[216] By 失敗例 ID:
特殊任務においての失敗例と原因(場合によっては改善策も)を掲載していきたいと思います>>217>>218>>219>>228>>230>>232>>236>>239>>250>>275
役立ちそうなレス見つけたら掲載します
皆さんよろしくお願いします<(_ _)>
トップ→>>1
2008-11-08 22:48:00
[返信] [編集]
[215] By 名無し ID:
>>207
これタンクはかなり助かるに(´・ω・`)
2008-11-08 18:24:00
[返信] [編集]
[214] By 名無し ID:
>>212
てか需要高いもののドロップ率ばかりあげられたら逆につまらない
すぐ飽きる
2008-11-08 16:46:00
[返信] [編集]
[213] By あ ID:
2週間くらい前かな、最初ウォリアーでマータきて、次の日ウォーロックで、またマータきた。それから3日後くらいにレンジャーでマータきた。サクレッドは全く見てないきえええ!
2008-11-08 14:45:00
[返信] [編集]
[212] By が ID:
需要が高いアイテムのドロップを下げるのは英知無の得意技。
フレンドも昨日サクレッドドロップしたと言ってたから有り得ない話でもない。
2008-11-08 13:58:00
[返信] [編集]
[211] By 名無し ID:
サクレッドのドロップ増えた希ガス
聖水なしで2日連続ドロップ ちょっと間を挟んでまたドロップ
マーターがドロップ下がった気がするんだが皆さんどう?
スレチすいまめん
2008-11-08 13:38:00
[返信] [編集]
[210] By 名無し ID:
難易度は変わりません
2008-11-08 12:02:00
[返信] [編集]
[209] By 名無し ID:
あまり変わらない気がするが…
ドロ率は増えた気がする
2008-11-08 03:35:00
[返信] [編集]
[208] By 名無し ID:
古代魔法分析概論Ⅰが出てきてからラプト特殊任務難易度上がった気がするのは気のせいでしょうか?
NPCの弱体化なのかMOBに強化なのかXOLOTLのみ強化またはlevel3がでやすくなった!?
微妙に違いがある気がします。
ここにきて特殊任務難易度を上げることにより時間稼ぎによる月額回収を目的なのか…
もちろん普通に成功できますが、かなりメイルブレイカー、キュイラスが出回っている現状、ここでも時間稼ぎかと…
最近行ってない方は行ってみてください。
私の体感だけではなんとも言えませんので。
2008-11-08 02:56:00
[返信] [編集]
[207] By あ ID:
最初のうじゃうじゃは
ゴーラローグがゾンビの後を追うように来て3秒後にゴーラソサラとガーディアンが手を繋いで歩いて来る。
その後20秒位後にゴーラローグがゴーラ戦隊方面からよくハイドで歩いてくる。
その後は追うようにガーとソサラが来る。
途中で左側にローグが来る。(このローグに気付かずに入口行かれる事が多い)その後を建物に右手を付けながら建物左の方を歩くゴーラガーとソサラ。
俺は何回もやってるがいつもこんな感じに来る。
キーパーを倒す前に最後の二体がテントに隠れて見えずNPCバインドの例はある。
ゴーラは計9体。
次に近くのキーパーにNPCが突撃する可能性もある。
ゴーラに挑発されてる時にNPCが突撃するとバインドする危険が高い。
NPCを出来るだけキーパーに近づけさせないようにした方がいい。
キーパーは入口にタンクがひっぱり即死させる。
キーパーを集団リンチする前にローグやらのアタッカーは最後の二体を忘れずに倒し歩いてゴーラ戦隊の場所へ行く。
そこでソロで狩りが不安な人はローグ2の場合もう一人連れて来て倒す。
その間にタンクは休憩一つ目の階段下で休憩。
この間は狼が来る事はまず無いのでNPCが帰って来ない場合はゾンビを虐殺している時。
NPCが帰ったらタンクは二つ目の階段を降りゾンビに見付からない位置の建物の右側の真ん中辺りで休憩する。
帰って来たローグはSPに余裕があるならタンクにヒールをかけておく。タンクはゾンビは無視し建物右の所なら狼が右から来ても左から来てもすぐに対応が出来て休憩が出来る場所。
狼が来たらすぐに挑発してNPCの場所に連れて行く。NPCが参戦したらタンクはNPCやパーティより左へ行き狼が来た場合自分にタゲが行くようにする。
ここで運の問題で少ない時は2~3体だが多くて5~6近く狼が来る。
ネムドは過去レスに
2008-11-06 01:08:00
[返信] [編集]