[501] By たがめ ID:
>>500はもし、>>499宛にならば
『参考になれば』と書いてますので
しっかりと読んでいただいき、ご理解していただいてから何卒ご指導のほどよろしくお願い致します。
そういうことを言われるために私はレスしている訳ではありませんので。
情報ってそういう小さなことも必要だと思いますが、ガセや間違いなどは指摘していただいていいと思いますが他の方も書き込みにくくなると思いますので、ここにレスしにくる皆様もより多くの方が利用しやすくするためにもやって行こうと思われれば幸いです。
またこれは私の意見を押し付けている訳ではありませんのであしからず。
長文失礼しました。
2008-06-09 04:33:00
[返信] [編集]
[500] By ななし ID:
弱すぎるモンスターとやっても意味ない。
ネムドと普通モンスターじゃ違うからね。
開幕でやったスキルを、ネムドにもやってみ。
2008-06-08 23:57:00
[返信] [編集]
[499] By たがめ ID:
挑発2ふりのだけど敵意8でソサラと2人でオーガにやりました
開幕、挑発・ディフェンダー・インセプ・センチ・シールドスラム・カーリッジ・フォートレス・自分ヒールやりながら
これでソサラがトランス・オウラフやって魔法連発。敵意移動なかったです。
参考になればいいかと
2008-06-08 23:08:00
[返信] [編集]
[498] By 名無し ID:
>>493は>>464を見ようね
2008-06-08 21:57:00
[返信] [編集]
[497] By ななし ID:
>>493
そこまでやるメリットがまずない。
デメリットばかり。
2008-06-08 20:43:00
[返信] [編集]
[496] By まあ ID:
ガーディアンそれぞれの考え方にもよるんだろうな
極端な例えになるが、
挑発Aでも盾がほとんど不発動&マデガもほとんど不発動なら、
せっかく獲得した敵意も移動しやすい状態だと思う
挑発Cでも盾発動とマデガ発動が頻繁なら、敵意は移動しにくいのではと思う
「敵意を獲得する事に重きを置くか、敵意が移動しにくいよう防御面に重きを置くか」だろうな
イグニだけして自ヒール頼みのガーディアンもいれば、イグニとポイズンでたまに自ヒールするだけのガーディアンもいるし
個々で工夫して自分なりの戦闘スタイルを確立していけばいいんじゃないの?
それですらPTの編成次第でだいぶ変わるんだけどね
「このスキル振りだから完璧、この装備だから完璧、この戦闘法だから完璧」ってのは現状ないと思うよ
2008-06-08 20:40:00
[返信] [編集]
[495] By 名無し ID:
>挑発Aの俺のふりを否定されてるみたいで気分がわるい。
(笑)
2008-06-08 20:04:00
[返信] [編集]
[494] By ななし ID:
皆さん敵意とぶとばないの話してるけど、
みなさん間違ってるよ
挑発Aだから敵意いかないとか言ってるけど、
敵意いく・いかないはモンスターによって違います。
例えば(あり得ないが)ハイド→SA→BA→ステルス→SA→ガッシュナミングショックで合計10ダメージだったとしても
敵意いくと思う?
敵意は与ダメージで決まるからフレイムかけてアシッド2した敵に上のスキルやれば普通は敵意移動します。
逆にめちゃくちゃ固いモンスターなんかにやったら多分移動しません。
モンスター名も書かないで敵意固定や移動とかの話で挑発Aは無駄みたいな言い方されると、
挑発Aの俺のふりを否定されてるみたいで気分がわるい。
ちなみに赤竜銅ゴーストネムド以外は全て倒せました。
2008-06-08 19:06:00
[返信] [編集]
[493] By ななし ID:
>>476
タンクが
挑発・ディフェンダー・インターセプト・センチ・ラススタ・フォートレス・ガーリッジ・シールドバッシュ・スラム・アーク・ヒール2・ヒールを敵意9でやってもか?
2008-06-08 18:35:00
[返信] [編集]
[492] By 名無し ID:
464が組んだソサログがレベル1だったに一票。
2008-06-07 17:14:00
[返信] [編集]