情報掲示板


[2231] ローグ・レンジャー


[最古] [最新]


前のページ | 次のページ

[498] By あ ID:
フェインデスをBにした所50回中43成功 ミス7
2008-05-07 01:51:00
[返信] [編集]


[497] By 名無し ID:
取り敢えずレベル10でダガマスに9振った

あとは知らね('A`)


2008-05-07 01:47:00
[返信] [編集]


[496] By (´・з・) ID:
>>495に書き忘れ。

ってことで、自分が戦い安いEPの振り方して、それに合うPT組めばぉk。

と自分に言い聞かせ、ステルスとイベイド両方狙ってる私でした┏○
2008-05-07 01:17:00
[返信] [編集]


[495] By (´・з・) ID:
>>485
んだんだ。結局のところ、上クラス導入(超多数の新スキル導入)ってのは個性が強くなって、違いが生まれるようにするためって感じじゃないかな?
今までなんて、35スカウトなら誰でもほとんど同じだったじゃないか。
EP振りの定番なんてのが出来ちゃったら、また前の様にナッチャウヨー(´┏_┓`)

また、個人的には、上クラス導入により、今まで主体だったFSC以外のPTの組み方が可能になったと思います。(今までも可能ではあったから、より実用的になったって言い方が正しいか。)
敵意来てどうしようもないなら、同じ様なローグやレンジャーと組んで超火力PTにすればわいわいだと思うし、シニスタ覚えたけど当たらない!って言うなら、今度はシニスタにEP降るとか。多分他のスキルがそうであるように、シニスタも15の頃には強すぎますになるのでは?分かりませんが(ぁ

基本的には、どんなEPの振り方しても『絶対倒せないモンスター』なんてでない気がします。『EP降ってどうなるか分からない&振り直し出来ない』って時点で、きっと何に振っても損はないくらい強くなるはず…と思いたいですねぇ。じゃないと、莫大な時間かけて育てた努力が水の泡に…orz


あ、一つ思ったことが…
視覚索敵のモンスター相手には、自分に敵意きたらフェインデスして成功しちゃえば、敵意向かなくなる…よね?…あれ??
それだったら、ステルス・イベイド・フェインデス・ショック等を使えば、敵意調整や挑発等のDELAY回復までの時間稼ぎは何とでもなるかなーなんて考えました。

まぢで長文ゴメンなさぃorz(ぁぁぁ
2008-05-07 01:12:00
[返信] [編集]


[494] By わ ID:
>>491
俺は勝つ気がしない。


オウラブースター極振りの、ソーサラーと組むと分かるorz

魔法中断狙えるから、魔法敵にはいいけどね。
2008-05-07 01:09:00
[返信] [編集]


[493] By ななし ID:
>>476
効果時間長くなるとは
どのくらいか分かりますか?
30秒アップなら強すぎます(゜д゜)
2008-05-07 00:59:00
[返信] [編集]


[492] By 名無し ID:
>>487
実質ダガー以外は何上げても大した火力差ないから
2008-05-06 23:12:00
[返信] [編集]


[491] By 名無し ID:
>>487
座ってるソーサラに負ける気がしないのは俺だけ?
いくら瞬間ダメージが高くても通常攻撃なければローグの方が使えると思うけど

>>490
アンブッシュがAGIなのはローグがAGI重視なところから見ても有り得る
どうでもいいけどAGIってチャットの位置変わったかな
2008-05-06 23:12:00
[返信] [編集]


[490] By 名無し ID:
(´・ω・`)ようは、ガチムチアタッカー思考はシニスタ。アタッカーと補助はステルスね


('A`)俺はダガマス15スティンガー10サイレンサー9の通常ダメ+クリ命中狙いのガチムチアタッカー

あとアンブはAGIなのかな?AGI重視でゴーラにバックスとアンブしたら同じ235ダメだた。ちなみにその時スニアタは185
2008-05-06 23:00:00
[返信] [編集]


[489] By 名無し ID:
3分に一回でミス有りとか、かなり痛いでしょ。ソロもアクロバットないと辛そうだし。
2008-05-06 22:49:00
[返信] [編集]


前のページ | 次のページ

/100