[493] By ななし ID:
バーサーク発動の敵意がセンティネルくらいあったらいいのになぁ
2011-01-17 04:20:00
[返信] [編集]
[492] By 名無し ID:
>>490
回避スキル下げたことによりしなかった回避がすべてカウンターやリベガになるなら回避捨てでもいいけど、普通にダメージ受ける方が遙かに多い
さらにカウンター判定がない敵の攻撃スキルにも回避判定はあるわけだしな
回避を捨てるだけのメリットがない
ダメージ受けないに越したことないんだから回避は必要
2011-01-17 02:46:00
[返信] [編集]
[491] By 名無し ID:
>>490ヒーラーはそうは思ってないけどね
2011-01-16 21:08:00
[返信] [編集]
[490] By 名無し ID:
>>484
キャップレベル40の時はそれなりにアタッカーが出来てたけど50になったら純アタッカークラスとの差が出過ぎて弱く感じる
スキル値の幅も広がりすぎるから弓ウォリとか遊べない
タンクに専念した方が強くなるよ
>>487
最近まで武器1スキル値だったけど今は武器2スキルになった
回避下げたからってモンスターもレベルキャップ40時と殆ど変わっていないから
回避する事でカウンターや盾発生のリベガより先に判定するから、たまにの回避レベルではカウンターやリベガの反撃が出てたかも知れない
そう考えると回避の必要性が分からなくなってきた
リベガ無いなら回避は下げない方が良いとは思うけどね
2011-01-16 18:57:00
[返信] [編集]
[489] By 名無し ID:
>>483
火力で敵意とるからな
2011-01-16 14:59:00
[返信] [編集]
[488] By 名無し ID:
>>487
あたぼうよ
2011-01-16 13:29:00
[返信] [編集]
[487] By 名無し ID:
>>482
疑問に思ったんだけど、ウォリの皆さんは武器1こにしかスキル振らないんですか?
残りは回避振りとかが普通なんでしょうか?
2011-01-16 13:28:00
[返信] [編集]
[486] By 名無し ID:
>>484
パーティの中でアタッカーの役割をするウォリなら、ローグ未満なので完全に趣味の領域ですよ。
2011-01-16 12:27:00
[返信] [編集]
[485] By 名無し ID:
もうタフネスには振らないのが当たり前なのかな?
俺は常にタフネス6振りでシルマス出す方がなんか落ち着くぜ。
2011-01-16 11:59:00
[返信] [編集]
[484] By 名無し ID:
>>480
気にしないでいいのに
最近揚げ足取りが
増えてきたよね~
アタッカーウォーリアーって実際
強いんですか?
2011-01-16 11:24:00
[返信] [編集]