[522] By 名無し ID:
>>517
ただの妄想でPSの問題。
2009-11-21 18:37:00
[返信] [編集]
[521] By 魚 ID:
DOCOMOはメンテきてないけど
カタリってアタッカースキルだからヒーラーとして参加したときは最初しか使わないな
SP装備からなら負担も減るし
アタッカーならカタリの効率は優秀
2ウォロならさらにつよい
臨機応変な感じがウォロらしくていいじゃないか
2009-11-21 16:17:00
[返信] [編集]
[520] By 名無し ID:
ウォリ無い俺にはバーサーク例に出されてもわからん
2009-11-21 15:48:00
[返信] [編集]
[519] By モンマート ID:
僕は短剣を使ってますが、カタリシスは余裕がある時しか使いません カタリシスのSP31は地味に後から…カタリシスを使うなら自分にヘイストをかけてます。ドミネーターはFです
2009-11-21 15:18:00
[返信] [編集]
[518] By 名無し ID:
たしかにただの妄想じゃないな
(´・ω・`)長い妄想だ
2009-11-21 10:05:00
[返信] [編集]
[517] By 名無し ID:
>>515
ストアク(リジェ)は2分間隔、カタリは1分30秒間隔なのですぐに被ります
また、消費量下げろとは言ってないです
効果時間を有効活用できるようにして欲しいのです
デ/バフがそろそろ切れる、ヒールするからカタリ使用を待つ場面が私自身多く、使い難いと感じることが多いです
>>516
バーサークは効果弱体化せずに時間だけ変わったのでカタリにもそれは望めるかと思います
また、私はカタリがオマケとは思っていません
ムキになって反論する訳じゃないですが、ただの妄想ではなく、1カタリユーザーとしてカタリの使い勝手の考察です
>>515>>516の方々にはちょっと誤解させてしまっていますが、「使い勝手」に着眼してもう一度読んで頂けると嬉しいです
2009-11-21 06:33:00
[返信] [編集]
[516] By 名無し ID:
てかカタリはあくまでオマケみたいな物だし、それ強化されてメインのSP量やバフデバフを弱体化されたら困るだろうに
2009-11-21 03:51:00
[返信] [編集]
[515] By 名無し ID:
>>509
>>510
カタリの性能を間違えてる。
そもそも、消費SP31と言うのは無に等しい。
1分叩き続ける事によって得られるSPは40。カタリ切れ時点でSPは回復してます。
また、ドミネという神スキルがあるのでレジストや無振りじゃない限り1分以内に切れる事は稀。
弱体魔法をかけ、大DMGを与えながら効率よくドミネを発動させられるのがカタリシス。
30秒になったらそれこそ何もしないで終わるよ。
2009-11-21 03:34:00
[返信] [編集]
[514] By 名無し ID:
>>507
強ネムドで叩く事が少ないと言っている割に、カタリ8は勿体ない気がします
というより瞑想振りとカタリ振りの相性が良くないと思います
瞑想に振るならオウラブやフラッドなどにも振って叩きゼロの攻魔型にして座る機会を増やすと良いと思います
反対にカタリ振りならば瞑想ではなくリファに振ってドミネと合わせて座らなくてもSP持ち良くなるようにすれば良いと思いました
2009-11-21 01:51:00
[返信] [編集]
[513] By な ID:
>>497
ウィズによって効果変わるから一概にはなんとも言えませんが、不具合中にインしてなかった自分としては、何も変わった感じはしません。
2009-11-21 01:24:00
[返信] [編集]