[521] By あ ID:
俺のガーディアンは
挑発8
ウェポン6
タフネス6
シルマス15
リベガ4
にする筈がミスって
タフネス8
シルマス12
リベガ5
になった
後悔はしていない
2009-07-15 21:03:00
[返信] [編集]
[520] By 名無し ID:
アグレッシブは結構いい感じみたいだね
ところでマデガどう?
パッシブで50%って結構な変化だと思うんだけど
2009-07-15 20:59:00
[返信] [編集]
[519] By あ ID:
鉄板振り、リベガ型、マッキン型全ての振りでマナガル倒したけどブラック回避できるならどれでも倒せるよ。リベガ型だとマナガル、マッキン型だとハチはかなり楽。
長期戦になるとマナガルやハチ、モレクなんか一つもいいことない。そういう意味じゃ比較的新しいネムドには鉄板振り相性悪いと思う。もちろん今後追加されるネムドによってまた変わってくるだろうけどね。
いくらカーリッジフォトレで長い休憩出来ようが火力なくて結局ヒーラーがガス欠になって負ける、なんてのもよく見る。
今までガーは鉄板振りじゃないとダメなんてイメージがあったし、まだまだ他クラスの理解も得られないだろうけどスキル降りに幅が出てきていいと思うよ。
2009-07-15 19:01:00
[返信] [編集]
[518] By 名無し ID:
>>502
いいから早くその挑発6をシルマス6にかえる作業にもどるんだ
2009-07-15 19:00:00
[返信] [編集]
[517] By 名無し ID:
>>515
してた。
マッキングブローも振りなしだから5秒のはずだし。
2009-07-15 18:40:00
[返信] [編集]
[516] By あ ID:
>>514
自分は防御型だからマッキンないので解りませんが、高い攻撃力なのでそれなりに敵意もあるんじゃないかな?
2009-07-15 18:20:00
[返信] [編集]
[515] By ななし ID:
>>514 天はガラ使用中にサンクとストアクしてた?
2009-07-15 17:58:00
[返信] [編集]
[514] By 名無し ID:
だって付与ウォロビショが一番早く倒せるんだもんもんもん。
挑発6にマッキングブロー使ったら次の挑発までにシバルリーAのテンプラーがサンクとストアクやら回復しても固定できたんだがマッキングブローの敵意が高いのかシバルリーが不具合なのか…
どちらも敵意は7。
マッキングブローって意外と敵意高い?
2009-07-15 17:30:00
[返信] [編集]
[513] By あ ID:
なんか荒れさせてすみません。
私が言いたかったのは、勝率が極めて高くほぼどんなふりでも倒せる構成で「マッキンでも余裕だった」みたいな感じで書いてた気がしたので、それは参考にはならないし、「(以前までに倒せたふりと同様に)マッキンでも倒せた」のか「マッキンだけどビショウォロだから勝てた」のか分からなく、情報としてあまりよくないと思ったので書きました。
あくまで個人的にそう思っただけです。
ビショのSPが切れ、危なくなったときウォロがヒーラー役を担ってビショを休息させる等できるため、個人的に私はウォロ=ヒーラー兼サブヌーカー(アタッカー)だと思っています。
長文失礼しました
2009-07-15 16:45:00
[返信] [編集]
[512] By オー米ガー ID:
>>459だけど
マナだけは試して来たよん
パーティ構成は自ガー・レン・ビショ
結果から言うとビショのSP200余りで勝てました。
マッキングのライドレに対しての中断率はおよそ半々(個人的にシルスラよりキャンセル成功しやすい)
シルバ・マッキングがDELAY中の場合は自ヒールで凌ぐ(ブラックは全回避で)
応急処置はビショのインボ切れと同時にカーリに合わせて、そしてここで一旦レンがサブヒーラーにチェンジし、ビショがまとまった休憩を取る。
カーリ2回目辺りで、マナのHPは3分1切ってました
武器はブレイン
通常DMG:38~43
クリDMG:68~71
マッキングDMG:120~130
マッキングクリDMG:180~190
長文スマソ
追記:リベガと比べてもさほど戦闘時間は変わらなく、盾防御も見劣りしませんでした。
2009-07-15 15:34:00
[返信] [編集]