[557] By あ ID:
先走ってチェインとプレート間違って買う人が多いみたいだね^^
2009-01-31 23:22:00
[返信] [編集]
[556] By 名無し ID:
もちろん買った
敵意とVIT減ったけど
2009-01-31 23:00:00
[返信] [編集]
[555] By あ ID:
みんな新装備きたよ~(*^o^*)
2009-01-31 22:38:00
[返信] [編集]
[554] By アダムのガーディアン ID:
そうですね。
開幕にスキル使いまくりされると多少フラつきます。
しかし徐々に安定してきますので、 私は問題ないと思っております。
本当にフォートレスのスキルキャンセルは絶品ですよ。
興味のある方は是非試してみてくださいね。
2009-01-31 10:45:00
[返信] [編集]
[553] By 名無し ID:
>>552
考察も振りも自分とほとんど同じですわ。自分はタフネス10、シルマス9ですけどね
まずマデガ10にすると大抵の人はインセプ回避のことが頭をよぎると思う。確かにマデガ次第では失敗したり長引くこともあるが、基本かける側との相性(があるらしい)が良ければ大抵は成功する。但し2体同時はやめた方が吉。
敵意に関してはスキルが全てディレイ消化してるネムドはレンジャーだろうと皿だろうと問題なく固定できるが、金稼ぎなどでは開幕のみ挑発振りと比べて瞬間的な敵意が低いため少々ふらつくことがたまにあるくらい。
基本的に挑発+いずれかのスキル(カーリッジ+フォートレス、シルスラ、フォーティなど)を使っていけばSCするまでもなくナイト、フラッシー、キュイ、サーコの常時敵意+6で難なく固定できることがほとんど。インセプの存在が安心感を与えてくれるからこその振りだろうか。
マデガ+盾防御の恩恵かは知らないが、見た目ほど敵意は悪くない(むしろ意外と高い)ので、防御面に興味ある人は一度やってみては?瞬間防御のフォートレスはスキル対策と割り切るとよし
と言う長文失礼
2009-01-31 09:41:00
[返信] [編集]
[552] By アダムのガーディアン ID:
私は、カーリッジ6
センティネル4
タフネス10
マデニングガード10
ライフブースト6
シールドマスタリー3
です。
完全に攻撃力捨ててます…
ですが今のところ私にはこれが一番しっくりきてます。
敵意は挑発時に、チンクに変えて敵意+11の状態でなんとか頑張っていますが、やはりレンジャーさんがスキル使いまくると敵意が飛んでしまうのが現状です…センティネルでなんとかなりますが…
私は何が一番とは言えいですが、やはり自分が一番やりやすい振り方が一番だと思います。
あくまで私はガーディアンは耐えてなんぼ、パーティーのみなさんを守ってなんぼ。
と思っていますので、この振り方になりました。
長文、乱文失礼しました。
2009-01-31 06:01:00
[返信] [編集]
[551] By 兄貴 ID:
>>550
VITにも下限があるように防御力にも下限はありますよね
つまり何が言いたいかと言うと
パーティ中は常にプロテクトディフェンダーストーンアークはするわけです
ある程度までVITと防御力を上げていれば同じと言うことですね
ガーであるいじょうそこまでガチガチにしなくても受けるダメージは一緒と言うことだと自分は思っております
2009-01-29 09:34:00
[返信] [編集]
[550] By 名無し ID:
試してきたぞっと
LV40 ガー(タフネス最大プロテあり)
対象:エルトオーガ青ネーム(同一)
VIT 59
防御力 245
被ダメ25~31
VIT 71
防御力 253
被ダメ24~29
更にディフェすると被ダメが21~26になったことからディフェなしではオーガ相手にさえ下限に達してないのが一応分かった。VITの影響と言うよりは単純に防御力が足りてないのが原因
2009-01-29 08:25:00
[返信] [編集]
[549] By あ ID:
>>544
防御力がガーの一番の魅力ではないんだよ
ウォリでもタフネスカウンター振りすると防御力ではガーとそんなに差はない
だけどガーにはラススタとカーリッジ、フォートレスによる安定性がある
特に被クリティカル時に強いのがネムドに有利な点かな
もちろん色々な振りタイプはあってそれぞれ魅力はあるけど、その中でも万能な振り方があるのも事実だよ
2009-01-29 07:00:00
[返信] [編集]
[548] By 兄貴 ID:
>>544
ガーは基本ウォリより硬いしダメージ下限があるからそこまでガチガチにする必要がない
下限がなければまた話は違ってくるがね
2009-01-29 05:52:00
[返信] [編集]