[277] By あ ID:
>>275
うじゃうじゃ終わってすぐ近くのゲート破壊すると、NPCがゾンビに向かうというリスクはあるけど、オオカミ来るまでに完全回復できるくらい時間が残るというメリットもあるよ
ヒーラー入りパーティはもちろんだけど、ローグもゲートゴーラのダメージを回復できるしね
やり方はそれぞれ多少異なるから前もって話し合いするといいよ
2008-11-15 15:35:00
[返信] [編集]
[276] By 名無し ID:
タンク
NPCの護衛
(ヌーカー又はレンジャーと
魔法陣の破壊)
アタッカー
タンクの攻撃補助
魔法陣破壊
ヌーカー
タンクの攻撃補助
タンクと魔法陣破壊
ヒーラー
NPCの御世話
PTの御世話
簡単な役割分担
2008-11-15 15:16:00
[返信] [編集]
[275] By 名無し ID:
ガイシュツかも分からんが今日あったサブい失敗
最初のうじゃうじゃが終わろうとしてNPCがホームポジションに帰る前に、最寄りのゴラ門番を調子こいたローグ引っ張ったもんだから、NPCがゴラ門番立ち位置の右側あたりで全員停滞
ゴラ門番おやすみするも3つ目の階段下までNPCがゾンビを追い回し始めた
そのときにはもうローグ2人は下ゴラ門番へ行っており、俺タンクはオオカミにNPCが!されやしないかハラハラ、ゾンビに入口突破されないかハラハラするも、ローグが速く帰るのを期待してNPCをストーキング
そしてNPCおなくなりのログとともに、尚且つ情けないあの音もしてオルラプから全員締め出し
2008-11-15 06:00:00
[返信] [編集]
[274] By あ ID:
ゴーラ 狼の相手とゴーラキーパー倒し又は引っ張り
応急処置くらいだよ
2008-11-15 03:22:00
[返信] [編集]
[272] By ローぐ ID:
特殊任務初めてなのですがローグゎなにをすればいいのでしょうか?教えてください。
2008-11-13 17:13:00
[返信] [編集]
[271] By えりも ID:
長文失礼と共に下記>>270の補足
多分だけどラプト特殊任務は成功までは分からないけど展開に恵まれれば2人でも良い線までは行くんじゃないかな?
だから滅多に組まないクラス構成で行く場合は3人のうち主要の仕事をこなす人を2人決めて、残りの1人はそれらを円滑にこなしてもらう為のサポート役と考えたら各々がやるべき仕事も分かるんじゃないかな?
下記のガーウォリローグで行った時、ネムド戦闘中はガー→メインタンク、ローグ→対ネムドのアタッカー、ウォリ→オオカミ等の壁役で立ち回り、ヒーラーが魔法職がいない為に短期決戦を心掛けた為に、私的に一番重要な役割はアタッカーの火力で私ウォリは一番役に立って無さそうな微妙な壁役でした。
とにかくまずは始める前にメンバーで念入りに作戦を考えてシミュレーション、後は経験して考えるしかないですね。
2008-11-13 14:47:00
[返信] [編集]
[270] By えりも ID:
とあるスレにアタッカー型ウォリ入れた2タンク1ヒーラーパーティーのアタッカー役がマジ使えないとの書き込みを見たのが残念でしたので自身の経験とアタッカーウォリ擁護の書き込みなどを。
単純に使えなかったのは各々が自分の役割を果たしてなかっただけじゃないのかな?
上記パーティーならメインタンクとヒーラーは一般的?なやり方でOK。
アタッカーウォリはアタッカー職(主にローグ)と基本的な仕事は同じだけどローグとの違い(火力は劣るが実用レベル、ローグよりは耐える、スキルが被ダメで中断される心配が無い、敵意獲得スキルがある)を踏まえて臨機応変に立ち回ればどんな展開でもかなり安定しますよ。
私がやっていた時は
始めのうじゃうじゃは基本的にタンクと同じ仕事でNPCとヒーラーに対する壁になりつつ自身の攻撃はHPの少ない敵から確実に倒す、この際は基本的に攻撃に専念だけど挑発等はNPCやヒーラーにタゲが向いた時用にとっておくとより安心
↑の行動はアタッカー職の経験無いから分からないけどメインタンクがカバーしきれない面のサポートという事だからアタッカー職と同じ?
近くの魔法陣を破壊したらアタッカー役がゴーラネムド場所のゴーラを入口まで引っ張ってNPCと袋叩きの後に休憩。
ネムド戦闘中はゾンビは基本スルーでヒーラーにタゲが向いた時は速やかにゾンビを倒す。
オオカミが来たら優先的に倒す、この際は必ずオオカミに挑発してタゲ固定しつつオオカミ以外からタゲされない場所まで移動して戦闘、挑発しないとヒーラーにタゲが向く可能性大。
ゴーラも基本スルーだけどNPCの残り人数次第ではゴーラもオオカミと同様のやり方で倒す。
大体こんな感じ?
上記をこなす為にEPはソロ振りでもHP満タンの状態からオオカミをソロで倒せるくらいの防御装備も持ち合わせましょう。
あとイグニション厳禁です。
とにかく『ちょっと耐える』『挑発がある』を有効利用すればかなり楽そうです。
ただ経験者が少ない?為に野良でいきなりは上手くいかない可能性以前にパーティーすら組めない事がほとんどなのでフレンドとやる機会があれば試してみて下さい。
槌ウォリでこれらの役割が出来てたくらいだから命中のアドバンテージがある長剣斧ウォリならもっと楽じゃないかな?
ちなみに今までで一番変な構成はガーウォリローグでしたが余裕とは言わないけど思った程の危機も無く成功しました。
2008-11-13 14:31:00
[返信] [編集]
[269] By ななし ID:
キュイラスが最近来にくい…
今まででキュイラス1メイル5です
他の報告を見ても、現在のドロップ率はメイル>キュイラスに感じます
2008-11-13 03:25:00
[返信] [編集]
[268] By 名無し ID:
俺のウォリのやり方。
まずイグニはなし。タンクにプロテクトはしない。で、二個目の階段真ん中あたりで待機。
この時ゾンビに殴られるけど気にしない。
ローグが来たら挑発、そのローグより下に出る。続いてくるゴーラ(だいたいガーだった)を武器で殴り、後ろにいるゴーラにシルスラ。ここまでやったら一個目の階段下まで一気に引っ張る。そしてすぐに全てのキャラクターの左に戻る。
この時NPCはローグを攻撃すると思うが挑発の敵意があるためまず問題なし。このローグが寝る頃には次のローグが来るからそれに挑発、そのまま武器で殴る。
最初のガーには殴りのダメージがあるからNPCに敵意移動してもすぐに狩ってくれるし、ソサラはHPないからすぐ寝る。
この後スプリントしてくるローグか、右下からガーとソサラが来るわけだけど焦ってターゲットに行かない。下手に階段降りてガーとソサラをタゲするとそのスキにスプリントハイドローグがNPCヒーラに致命傷を与えます。
ローグが来たなら罵倒とシルバ、ガーとソサラなら!されて放棄。
このあたりでヒーラーの敵意も上がるからトッカンを使用するといいかな。
後は左からくるガーとソサラを狩ったらキーパーを狩り、ヒーラーと共に一個目の階段で待機、アタッカーに南を頼む。NPCがなかなか戻って来なくてもここまでで10体のゴーラを狩れてればゾンビと戯れてるだけだから全く気にしないで大丈夫。
アタッカーと合流し、HPも回復したら狼の襲撃に備えて敵意装備で待機、NPCが下手にゾンビに反応すると厄介なので2、3体ゾンビをまとめて引っ張るとオオカミの攻撃にNPCがさらされにくい。
ネムドが来たら一個目の階段の上まで引っ張る。なぜてここまで引っ張るとだいたいNPCの最後尾がタンクになる。
ネムド中のオオカミやゴーラはNPCタンクとアタッカーが一緒にやるといい。NPCが全員生存してればアタッカーはほとんどネムドにスキル使わなくても勝てます。
後は倒した後のログが長くなることを祈るのみ…
長文失礼
2008-11-13 03:15:00
[返信] [編集]
[267] By 名無し ID:
>>265
散々自分の日本語の解釈違いで噛みついた割には謝罪もないんですね…
元々私は>>229さんに身内皿からの情報を提示しただけであって。成功例だけだしてああしろ、こうしろ、よりなら成功例はこんな感じですよ、失敗例はこんな感じですよ、参考になるか分かりませんが一応どうぞ、とレスしただけです
実際、成功しましたと有り難いレスも戴いたわけですし、232は>>1からは除外してもらいますね
全体に強要もしてないのにここまで噛みつかれ批判され、とは心外でした
お手数ですが主さま、除外してもらえると幸いです
2008-11-13 02:55:00
[返信] [編集]