[542] By 名無し ID:
>>531
攻防比1:1はDMG値ってのは興味深い
リフェで試したの?
そこにSTRとVITがどう絡んでくるんだろう
試したときはSTRとVITも同じに合わせたのかな
その理屈だと
槌 135/41 329%
剣 117/35 334%
カンストDMGを引き出すには
相手の防御力の300%以上の攻撃力が必要ですね
しかも長剣のほうが15%ほど多く必要
あ、でもこれはクリダメの上限か
通常攻撃の上限って槌剣どうだったっけ
2010-10-26 20:09:00
[返信] [編集]
[541] By 名無し ID:
難しいな
おとなしく木曜の更新待ちますわ
2010-10-26 17:44:00
[返信] [編集]
[540] By 名無し ID:
>>539?
2010-10-26 17:38:00
[返信] [編集]
[539] By 名無し ID:
テスト
2010-10-26 17:23:00
[返信] [編集]
[538] By 名無し ID:
>>536
こっちが槌で相手が短剣なら、カウンターでも8~10%くらい与DMG上昇するよ。
2010-10-26 17:19:00
[返信] [編集]
[537] By 名無し ID:
>>534
アスラはまず無理だろうね
処刑人オーガはアタッカー入りでは厳しいと思う
2ヒーラーなら…
あとはレベル50なら何とかなるんじゃない?
メンバーに左右されるから何とも言えないよね
試してから言ってるのではないからあしからず
>>535
なるほど、あのカウンターで2回叩くのはディレイが溜まった状態の通常攻撃が重なった時だったのかも ありがとう
2010-10-26 17:13:00
[返信] [編集]
[536] By 名無し ID:
>>533ー534
DMGを増やすEP効率はダブアタ>カウンター>ブルタリー。
ダブアタはEP10で通常攻撃の与DMG+10%up。EP1あたり通常DMG+1%
カウンターはEP5で通常攻撃の与DMG約+5%+被DMG+5%down。
EP1あたり通常DMG+1%以下
ブルタリーはEP5で物理攻撃20%up中の10%に+5%。EP1あたり物理DMG+0.2%
※全てFから計算した場合
つまりコンカマッキン込みでも物理攻撃60%upか発動率450%up以上ないとEP振っても釣り合わない…というよりほぼ空気かな。
2010-10-26 17:09:00
[返信] [編集]
[535] By 名無し ID:
>>533
カウンターはスキル攻撃だからダブアタの判定は無いって先生が言ってた
2010-10-26 17:09:00
[返信] [編集]
[534] By 名無し ID:
コンカ最高ブル最高でパーティーしたいが
挑発ふりなしマッキンなしで敵意維持できるかな(罵倒4ふり前提)
2010-10-26 16:44:00
[返信] [編集]
[533] By 名無し ID:
ウォリだけの特権でブルタリティがあるけど
これが有る無しで全く違ってくるね
ブルクリDMGで気持ちがいいよ
プチスニアタって感じになります
ここにきてブルタリティが強く感じれる様になってきた
DMG45くらいの武器が出たらアタッカーでも通用できるじゃないかって錯覚できる様になると思ったりして
ルツェルンで鼠色ロックにトッカン使用して通常で120DMGとか出ちゃってるし
クリティカルでなのかブルタリティでなのかはよく分からないけど
あまり考えた事がないから不安なんだけど、確かカウンターでダブアタって出たよね?
カウンターがよく出ればダブアタの可能性も高くなるとすれば与えDMGとか更に高くなると思う
2010-10-26 16:01:00
[返信] [編集]