[567] By 名無し ID:
レンジャー入りでのマナ、ハチ狩りのやり方と、EP振りを教えて欲しいです。
ローグ入りなら、討伐しました。けどレンジャー入りがどうしても、厳しいのでお願い致します。
2009-06-05 05:58:00
[返信] [編集]
[566] By あ ID:
私の場合は上手く言えないけど、ネムドをジーッと見てるとスキル来るのが分かります
2009-06-05 04:44:00
[返信] [編集]
[565] By 希林 ID:
ハチはそうもいかないんだけど、マナの方なら
戦闘開始一発目がブラックなら失神する
一発目がライドレなら失神して、ファングなら位置あわせ、次ブラックが来るまでスキルを使う姿勢を見せたらとりあえず逃げる。
一回ブラックを回避ないし被弾したらそこから挑発二回目までライドレ失神に集中、二回目から三回目の挑発の30秒間の何処かでブラックがくる可能性が濃厚だからマナをガン見する
でやってる
2009-06-05 04:44:00
[返信] [編集]
[564] By あ ID:
>>561
私の場合はG-SHOCKのストップウォッチ機能を使ってますがアナログの秒針で計っても大体の時間が分かれば大丈夫ですよ
回避する場合はログを見ると逆に遅れる場合があります(他メンバーのスキルが重なって一気にログが流れたり)
その為、ブラックに関してはネムドを見て構えた瞬間に→下に移動→ログ見る→ブラックならそのまま回避→違うなら戻るだと
人が多くても回避出来る可能性が非常に高くなるので参考までに
2009-06-05 04:06:00
[返信] [編集]
[563] By 名無し ID:
シルバやコンカを打てば、ショートカットを再度押してディレイを見てる
6からウィンドウを開いて見るのはロスが多いのでやらない
でも結局俺が一番分かりやすいのは、携帯の画面からそう目を離さずともチラ見くらいで分かるような目立つ秒針が回ってる時計の前でやること
麻痺でズレたときや、他にブラックだけでなくファングやライドレ、応急処置などメンバーのスキルディレイまで見えてきて、無駄にのみを使うことも減った
2009-06-05 04:04:00
[返信] [編集]
[562] By ななし ID:
>>561
自分も色々な方に聞きましたが
①戦闘開始後のブラックに位置調整の為にコンカしてコンカディレイで計測や上手いことディフェンダーなどのディレイを見て計測
②他クラスに計ってもらう
③リアルでストップウォッチ使う、時計の秒針をおおよそで見る
④体内時計
⑤時間気にせずログだけ見る
などの返答をもらいました
④⑤は自分にはできそうになかったのでやりませんでした
①も少しずつズレたりしてテンパると分からなくなるので、自分は③の腕時計近くに置いてスキルきたら秒針確認→おおよその時間見てきそうになったらログに集中するようにしてます
2009-06-05 03:39:00
[返信] [編集]
[561] By 名無し ID:
ブラック回避してる人は、どうやって時間測ってますか?
2009-06-05 03:28:00
[返信] [編集]
[560] By あ ID:
>>559
全ての文章が余計
流れ的の終わってんだから空気読めや
2009-06-05 02:17:00
[返信] [編集]
[559] By ななし ID:
>>548はイラッとくる前に自分のレス読み返せ
>>543の最後とかどう見ても余計な一言
まず回避必須なのかて話題から脱線させんなよ
2009-06-05 01:34:00
[返信] [編集]
[558] By NANASY ID:
カウンター6
ポンマス6
タフネス6
ストレングス8
咆哮9
コンカ3
あまり1
ブラック失神
ローグとビ゙ショでやってるけどちょっと運絡むかな
でもDMG高いからライドレくらっても2・3発与えれば取り返せる
ビショ大変だけども…
ちなみに槌
2009-06-04 11:55:00
[返信] [編集]