[564] By 須賀 ID:
>>559
同じ敵意3なのに強化しない方が敵意獲得率高いっておかしくね
2008-06-12 18:42:00
[返信] [編集]
[563] By 名無し ID:
想像?バロスww
2008-06-12 16:58:00
[返信] [編集]
[562] By あ ID:
自分の想像を正しい情報ようにかくのはやめてください
2008-06-12 09:04:00
[返信] [編集]
[561] By 名無し ID:
時間で減る量は少ないからね
被ダメで減るのに、さらに時間で減る量が多かったら簡単に飛ぶ
2008-06-12 03:22:00
[返信] [編集]
[560] By 名無し ID:
>>558
残念だが、DMGによる敵意減少が入ってない
あと挑発による敵意減少率と挑発以外による敵意減少率が違うのは初耳だが
2008-06-12 02:17:00
[返信] [編集]
[559] By 551 ID:
敵意装備の敵意3>>>挑発のスキル強化による敵意アップの敵意3
てのと
レベル上昇による挑発の強化>>>>>>>>スキル上昇による挑発の強化
がわかって欲しかっただけです
2008-06-12 01:36:00
[返信] [編集]
[558] By 名無し ID:
挑発とその他の行動に関しての敵意はちょっと性質が違う
挑発はガバッと大きく敵意を獲得するが、その時間減少速度はかなり早い。
「揮発」
その他の行動(攻撃等)に関しては、敵意の時間減少速度は遅い
罵倒はかなり使えるスキルだよ
挑発→罵倒(効果30秒)→次挑発
最初の挑発で獲得した敵意を2回目の挑発まで揮発させないという事は、単純にいうと…
挑発1回で敵意30獲得
一秒あたり敵意1減少
↑あくまで例ね
とすると
挑発30獲得→罵倒→30秒減少無し→次挑発30獲得
この時点で敵意60
罵倒なしなら
挑発30獲得→30秒で敵意0→次挑発30獲得
この時点で敵意30
あくまでとことん簡単なあれなんでよろしく
2008-06-12 01:11:00
[返信] [編集]
[557] By ななし ID:
なんか>>551に指摘されたみたいだけど、いまいち指摘された意味がわからない。
挑発は一定量の敵意獲得。
レベル、敵意装備により獲得量は増える。
一方、全ての行為に敵意がつき、敵意+-装備はその敵意を補正する。
更に敵意は時間経過とともに減少していく。
こんな所でしょ?
未確認だけど、敵意+-装備で増減する敵意は%だと思う。
じゃないと一撃のデカいソサラたちに効果が薄くなるから。
後何気に罵倒が使える。
以上です。
2008-06-12 00:59:00
[返信] [編集]
[556] By ほた ID:
敵意はダメージ値で考えるといいよ
例えば挑発が800DMG分の敵意を獲得と仮定
そこから、30秒間で400DMG受け、150DMG与え、自ヒールで90回復したとすると、
800-{(400+30x)-(150+90+y)}=
※xは1秒間での時間による敵意の減少値。
※yは魔法発動による敵意の獲得値。
この数値より、パーティーメンバーがDMGを与えた(回復値を上回った)時に敵意移動。
xの値を5と仮定した場合は敵意が一番低い状態で490+yDMG
直接DMGを与えないスキルにはそれぞれにいくらかのDMG分の敵意が設定されていると考えるといい。
挑発FとAの違いは、恐らく100DMG程度の敵意獲得値が違うのだろう
何度かでてきた検証は、最初に挑発した挑発Aの人はDMGを受けている為敵意は大きく減少しているが、挑発Fの人は時間による減少しかしてない。
さらに8回攻撃したのであれば100DMG以上の敵意値の違いはあるかと。
実際パーティーで100DMG分敵意が違うならかなり楽さが違うだろう
敵意装備は全ての行動において敵意+1ごとに直接獲得した敵意の何%かの敵意値がふえるんじゃないかな
まあこのあたりはよく分からないが
2008-06-12 00:52:00
[返信] [編集]
[555] By byスカウト ID:
敵意を獲得する全ての行動に対して効果があるらしいよ…たしか公式に書いてたと思う
2008-06-12 00:19:00
[返信] [編集]