[566] By あ ID:
>>561
これで来なかった人いるの?
個人で8回もあったなら何人も経験してそうですが
特殊任務始まってから1ヶ月以上経ってますがその報告がなかったので疑ってしまうのも仕方ないと思います。
2008-10-03 16:48:00
[返信] [編集]
[565] By 名無し ID:
>>563
それはネームドモンスターPOPした後に、バインドポイントですね。
POP≠戦闘開始
2008-10-03 16:47:00
[返信] [編集]
[564] By 名無し ID:
>>563
2を良く見るといいかなと思います。
2008-10-03 16:45:00
[返信] [編集]
[563] By 名無し ID:
>>560 結界破壊後NPCが1人バインドしたけどネムドきましたよ
2008-10-03 16:32:00
[返信] [編集]
[562] By 名無し ID:
>>558
それだと辛くなりますよね。NPCはゾンビなどの盾になって貰った方が楽です。オオカミやゴーラはアタッカーが戦えば良いですし。
後、タンクの皆様挑発だけはホントお願いします。昨日野良で行ったガーさんが挑発しなくて困りました…ネムドにも挑発せずNPC次々にバインドしてローグの私にタゲ来ても完全無視。当然みなさんバインド(^^;)
自分が最後に生きてれば良いって感じでしたorz
2008-10-03 16:30:00
[返信] [編集]
[561] By あ ID:
①任務開幕すぐの混戦状態終わり間際すぐ左の魔方陣破壊
②①の破壊からそのまますぐ南のゴーラNM場所の魔方陣を破壊
③中央にゴーラ、ゾンビで若干混戦中だがローグ復帰ですぐ鎮圧完了
④混戦終了あと休憩中NPC全員生存を確認+NPCを回復
此処までで約10分程度位
その後でいくら待ってもrepopなし
勿論NPC全員生存状態のまま
これが8回実際あったから全員生存状態で確実なrepopてのがない、と発言したのだが…?
本当の事話してたら「あなた本当に毎日特殊任務いってるのか?」とか嘘吐きにされた俺の立場て?
2008-10-03 16:18:00
[返信] [編集]
[560] By 名無し ID:
ネームドモンスターPOP条件は
ゴースト場所以外の魔法陣2つ破壊。
ネームドモンスターPOPまでNPC全生存。
魔法陣破壊した後でも、ネームドモンスターPOPまでにNPCがバインドポイントした場合、ネームドモンスターはPOPしません。
2008-10-03 15:55:00
[返信] [編集]
[559] By オオカミ ID:
NPCは最後までいつも守ってますな私は
オオカミ現れたら
アタッカ‐さんにお願いしてます
NPCバタバタ倒されて 陣形崩されるの嫌なんで
タンク ネムドNPC パーティ
アタッカ‐さんにたまに回復してあげるくらいで、ほぼ1対1放置で
邪魔するゾンビは杖で叩いてます
2008-10-03 14:39:00
[返信] [編集]
[558] By てか ID:
ネームドきたら
NPC アタッカー ネームド タンクヒーラー
の順に並んで戦闘しますよね?
タンク ネームド アタッカー ヒーラー NPC
が正しいと言われたのですが
タンクが狼に発見されたりゾンビに発見されたりするから
回復できません…
2008-10-03 14:23:00
[返信] [編集]
[557] By 名無し ID:
>>547
なある。私は開始4分位で破壊した方が安全かな、毎回狼1体来るか来ないかだから(パーティー構成にもよるけど)>>551みたいなリスクも増えるし
でも>>548の言うように、POP時間上手く狙える人なら楽だよね
2008-10-03 13:16:00
[返信] [編集]