[578] By 名無し ID:
>>575
俺はこれで良いよ
返還されたからこれ以上は望まないし、何より林が消えたみたいだからそれが一番の良更新だと思っている。
もし装備回収されてしまってたら、確率が20%Offの時に比べて明らかに確率下がってるからこれはナイス判断だな
フレンドも帰ってくることを祈るよ…
こればかりは取り返しがつかないが、これで戻ってくるきっかけになるかもしれないし
2011-10-03 20:42:00
[返信] [編集]
[577] By 名無し ID:
>>568
不祥事起こした時点でみんな100%満足することはない。
だけど今回出来る限りの対応を考えたら
1.すぐに公式HPで謝罪(謝罪専用のページで。ガチャのページに書くとか言語道断。)
これが最も重要。
2.ポイント返還(返還の意志はすぐ表明)
エイチのせいで損してるユーザーがいるので返還は当たり前。退会者続出したり、ポイント返還前にまた大量課金する人が出る前に返還するべき。
今回こんなに遅くなったのも利益優先したから。
企業の対応として良いとは言えないのは確実だと思う。
だって普通じゃないのはわかるよね?
2011-10-03 20:41:00
[返信] [編集]
[576] By あ ID:
>>575
相手にしない方が良いよ
2011-10-03 20:41:00
[返信] [編集]
[575] By 名無し ID:
>>574
一体どんな対応されれば一件落着になるの?
2011-10-03 20:37:00
[返信] [編集]
[574] By 名無し ID:
>>568
今回の事件はポイント返還したから、はい一件落着とはならないってこと。
何より一番許せなかったのは数日前の公式の謝罪の書き方。
短剣とか追加された日の武器追加要望に応えて云々のやつ。あれにエイチームの全てが詰まってる。
あんな謝罪よくするわと目を疑ったわ。
追記
今見てきたら30日謝罪の文章変更されてるね。さすが仕事早いわ。
2011-10-03 20:33:00
[返信] [編集]
[573] By 名無し ID:
べ…別に当たり前の事しただけなんだから褒める訳ないわよっっ
フン…でもまあアンタにしてはよくやった方なんじゃない?まあ次失敗しないように気をつけなさいよ!!!
あっ…次まであなたの側にいるのはあなたといて楽しいからじゃなく他にいいのがいないから仕方なくいてやってるだけなんだから!勘違いしないでよね…!///
↑
今回のユーザー発言まとめ
2011-10-03 20:32:00
[返信] [編集]
[572] By 名無し ID:
>>566
ああなったら終わり
思考停止してる
2011-10-03 20:28:00
[返信] [編集]
[571] By 名無し ID:
こうして飴と鞭を上手く使い分ける事によって馬鹿金者をまんまと手懐けたエイチであった…
2011-10-03 20:25:00
[返信] [編集]
[570] By 名無し ID:
>>568
いや満足はしてるでしょ
褒める褒めないと満足不満は別物
>>563
私がアンカした先の当人ならともかく別人の例え話に興味無いのでどうでもいいです
2011-10-03 20:25:00
[返信] [編集]
[569] By 名無し ID:
>>556
心配すんな
失った信用はそう簡単に取り戻せない
それも中身スカスカ、斜め上の更新が年単位で続いた挙げ句今回の不祥事だからな
俺と同じくエタゾ見限った人も少なくないだろう
2011-10-03 20:24:00
[返信] [編集]