[159] By 名無し ID:
レンジャーは森林警備隊
森林=リフェ
でOKじゃね
5レンジャー万歳!
2008-06-23 00:56:00
[返信] [編集]
[158] By ローグ ID:
スペクトラルシールド
幽霊のような盾;ぼんやりした盾
アサルトチェイン
襲撃用の鎖?(鎖で繋がれてるような鎧?)
マークハット
的を射た帽子
サクレッドリング
神聖な指輪
スタビライズタイツ
…を安定[固定]させるタイツ
アキュレートベルト
正確(多分エタゾでは正確に攻撃を当てる為の)ベルト
2008-06-21 07:27:00
[返信] [編集]
[157] By ローグ ID:
rang・er
1《米》コマンド,特別奇襲隊;レンジャー,森林警備隊.
2《米》騎馬警察隊員.
3《英》王室森林[公園]保護官.
4《英》シニアガイド《Girl Guidesの14-18歳の少女団員》.
5歩き回る人(rover).
弓の達人 a master [expert] of archery
と辞書にありました。特別奇襲隊ならアンブッシュや開幕バックスタブが似合いそうですね。
2008-06-21 06:46:00
[返信] [編集]
[156] By 名無し ID:
トラウザーズはズボンという意味で、主に男性用だそうです。
2008-06-21 05:24:00
[返信] [編集]
[155] By 名無し ID:
>>154
消すのはスレじゃなくてレスね^^;
2008-06-18 14:16:00
[返信] [編集]
[154] By さぁ ID:
>>125は色々済みません。
スレ違であり、浅はかでしたね。
酔いもあり、かなり適当な事を言ったですね。
ただ、外見からのてきとーな推測?なのでスルーでお願いしま。
レスも管理側にお願いして消してもらおうと思います。
酔ってたからパス忘れだわ…
修正しました。
>>155さん、指摘感謝です。
2008-06-18 13:30:00
[返信] [編集]
[152] By あ ID:
レンジャーの由来についてエイチムに問い合わせてみたら?
2008-06-18 11:53:00
[返信] [編集]
[151] By うーむ ID:
レンジャー→遊撃兵
というのはどうでしょ?
2008-06-18 08:27:00
[返信] [編集]
[150] By No.7 ID:
>>147
明確な表現が見当らない場合は、事実をもとに仮説の構築と議論を繰り返すしかありません。
推測が不確実な訳ではなくて、>>125は『推測』でさえ無いということ。
お間違えなきよう。
2008-06-18 08:20:00
[返信] [編集]
[149] By No.7 ID:
遠近両方の武器を使いこなし、スカウト譲りのサバイバル能力にも長けている。
という観点から見れば…
【特殊訓練を受けた某】
が、該当するかもしれないですね。
弓に固執すると帰って本質を見失うような気がしてきました。
2008-06-18 08:17:00
[返信] [編集]