情報掲示板


[2410] ビショプ


[最古] [最新]


前のページ | 次のページ

[589] By 名無し ID:
強いネームド相手の場合の話なら、完全お座りで攻撃はアタッカーに任せてる方が明らかに効率いいと思うけどな。

常にSP回復してるだけでも立ちと比べて不安は少ないだろうし、パーティによってはフォートレス・カーリッジ・応急処置・薬なんかを上手く使えばかなり長い時間休憩してられる。
2008-07-05 20:40:00
[返信] [編集]


[588] By 名無し ID:
瞑想ラインはサガと一緒でSP節約が強力になり
杖スキルラインは物理攻撃強化、攻撃魔法強化、レトリがあるから攻撃力が強力になる
ただそれだけ
 
スキルラインによりお座りか物理攻撃か使い分ければいいだけかと
もし節約型が打撃攻撃したなら間違いなくSPは足りなくなる+攻撃ダメージは少ない

2008-07-05 20:09:00
[返信] [編集]


[587] By 名無し ID:
問題はビショップが殴らない事で延びる戦闘時間
延びた分回復も増えるわけで
ヒールⅢが一回増えるだけでSP48分の回復上乗せが無意味になる
一回増加で済む訳もないし
HSPの効果は確かなんだから瞑想の効果だけで考えれば良い結果しか出ないのは当たり前
SP回復分で回復分のSPが補える…て事はまず無いからね

2008-07-05 19:08:00
[返信] [編集]


[586] By あ ID:
>>582
普通にあると思うけどな
2008-07-05 15:16:00
[返信] [編集]


[585] By あ ID:
>>1よもっと働け
2008-07-05 03:09:00
[返信] [編集]


[584] By あ ID:
うーむ

なるほど・・・・・ありがと
2008-07-05 02:08:00
[返信] [編集]


[583] By スカウトC ID:
>>581
暇なんで、もっと書いてみると

たまたま25秒くらいの長い休憩が取れたとする
すると

HSP0で25秒くらい休憩
2 3 3 3 4 4 4 4 5
SP32回復

HSP9で25秒くらい休憩
2 3 3 3 13 4 4 4 14
SP50回復


回復量の差18
このまま休憩を続けたら時間的に9~12秒くらいの差です。
しかし、既に25秒も休憩してるので、これ以上の休憩が果たしてできるのか…

なので、また最初から座り直すと回復量18差を埋めるには15~17秒も休憩が必要になります。
つまり簡単に休憩1回分の時間です。

これを数回行うネムド戦において、どのくらいの差が出るか…


これで瞑想効率の大切さが理解して頂けたでしょうか?
2008-07-05 01:50:00
[返信] [編集]


[582] By あ ID:
まあ
こまめに装備ショートカットするビショップなら効果大きいのかもしれないが実際赤竜洞あたりでそんな暇あるかな?

ビショ2ならありだがなあ・・・・うーむ

たいがいガー ローグ ビショだよなあ

2008-07-05 01:21:00
[返信] [編集]


[581] By スカウトC ID:
瞑想効率を考察

実戦的に計算
HSP0で12~14秒休憩
2 3 3 3 4で15回復

HSP4(装備での上限)で12~14秒休憩
2 3 3 3 8で19回復

HSP9で12~14秒休憩
2 3 3 3 13で24回復

HSP0と9だと6秒以上差が、この時点で出ることになります。
強ネムド戦において、この6秒を短いと取るか、長いと取るか。

ちなみに休憩を5回取れば30~40秒以上時間を得します。
1回の休憩で取れる時間が12秒くらいが限界と考えた場合ですが。
2008-07-05 01:12:00
[返信] [編集]


[580] By 名無し ID:
まず瞑想はサガへの布石
あとランクAでヒールⅢ回復でお座りだと5~15くらい多く回復する
微々たる物だが1お座りでこれだから
5お座りだと25~75回復する
結構いいと思うが…
ネムド戦でお座りする人には…

2008-07-05 00:57:00
[返信] [編集]


前のページ | 次のページ

/100