[587] By オーロック ID:
ウォロの皆、どうした?
2008-06-07 21:20:00
[返信] [編集]
[586] By 駆け出しウォーロック ID:
オウラフラッド中に『攻撃を受けて無いのに詠唱中止』になった事ないですか?
原因は
通常ファイア→13sp消費
オウフラファイア→18sp消費
として
オウラフラッド中
『詠唱開始』→13spで可能
『詠唱終了時』→18sp未満では詠唱中止
になるみたいです。
一応出てない情報だと思ったので書きました。
不要なら削除します
2008-06-05 23:03:00
[返信] [編集]
[585] By 駆け出しウォーロック ID:
色んな意見ありがとうございます。
パーティ時に【MEDITATION】ラインで必要に感じるのは【サガシティ】だけと思うんです…>>551の振り方で【瞑想振り】は【お座り用】では無くて休憩時の回復スピード重視かな。
少しでも休憩時間少なくして連戦出来るように。
【リマインカーム】【エヴォケーション】はソロ用と考えてます。
敵によってはタイミングさえ間違えないなら詠唱中止は防止できるかと!
でもやはり【ドミネーター】にも惹かれます。
【MEDITATION】ラインに振らずに28pを、例えば
イリュージョン (3)… 6p(D)
カタリシス (2)… 6p(C)
エンチャンター (3)…15p(A)
ドミネーター (3)… 0p(F)
※余り1pはレベル解放時まで保留
に振れば【追加効果】の発動率UPでのDMG(血短剣or火杖)と、【エンチャンター】によるアーク系魔法の強化で攻撃力なり防御力のUPがパーティ向きかも。
>>578さんの意見のように【ドミネーター】振りで弱体魔法強化もパーティ向きですね。
もっとも、すでに瞑想に振り始めちゃったから今から変更するとさらに中途半端になりそう(笑)
スキルランク間違えたので少し編集…
2008-06-05 22:12:00
[返信] [編集]
[584] By ウォロに憧れるソサラ ID:
>>583さん
勿論、分かります。
サガシティの変わりにドミネかなくらいですかね。
興味ありますどちらも
2008-06-05 16:00:00
[返信] [編集]
[583] By 名無しのウォロ ID:
>>581おそらく>>551のファスキャスはサガシティ取得のためかと。
しかしその場合はリマカでもいいかもしれない。
2008-06-05 15:19:00
[返信] [編集]
[581] By ウォロに憧れるソサラ ID:
>>551は、
オールマイティでいいかと
それかファスキャスの6をイリュかエンチャタに降るのも、有りかと
2008-06-05 13:17:00
[返信] [編集]
[580] By わああらロック ID:
私はネムド戦はリファインまでアシッド2スロウ、殴り+回復その後はオウラフラッドエクス+回復でやってるよ。エルクなら230くらいのDMG入るからね、
2008-06-05 12:48:00
[返信] [編集]
[579] By ウロク ID:
個人的な意見ですが自分は>>574 みたいな振り方好きです。
自分の理想型に近いです☆色々なスキル習得できるし。
エンチャンターやドミネーターに特化させると必然的に付与ラインにしか振れなくなるのでちょっと寂しい気がします。
特にオウラフラッドとエヴォケーションは、あって良かったって思った場面も多々ありました。
色んなスタイルを楽しみたいウォーロックも自分を含め多いはずだし、バランス型もあり!だと思いますよー。
まぁそれでもパーティ第一に考えれば、やはりドミネーターAみたいな特化型が1番必要とされるんだろうなぁ…とは思ってしまいますけど。
2008-06-05 12:16:00
[返信] [編集]
[578] By ! ID:
570のそれでいいのか?です
>>574
私もウォーロックやってますが、ウォーロックは平均的にスキルを伸ばすと役にたたないと感じます。
もっと何かに特化した方がいいかなと思います。
そのスキルならメイジのままが強そうです。
ヒーラーと言うならドミネーターをとってスロウをより遅く、パラライズをより麻痺させるなど相手の攻撃を少なくさせるのも1つだと思います。
個人の自由ですので止める気はありません。
気分悪くさせたらゴメンね。
2008-06-05 10:30:00
[返信] [編集]
[577] By ぬぬ ID:
エクスみすばかりだから打たないで欲しかったり
2008-06-05 07:59:00
[返信] [編集]