[611] By 名無し ID:
だいたい戦闘20~30分の、水無しで10~20回位倒して来る位の率だから
200~600分近く戦わなきゃならないと思ったらやる気失せるよな
2011-09-11 02:12:00
[返信] [編集]
[610] By 名無し ID:
>>609
ドロップ低いのは分かるがレアの価値をあげたんじゃねぇの?
低くして時間稼ぎがいいか、高くして時間稼ぎがいいか、その間がいいか分からないけど、とりあえず叡知の狙いはユーザーの希望とは反している事くらいは理解して貰いたいものだ
2011-09-11 01:36:00
[返信] [編集]
[609] By 名無し ID:
>>607
ドロ率下げて、戦闘時間長くして
エイチはこれに
何か意図があるのかなー
やっぱ限界が近づいてきたから飽きさせないための時間稼ぎ?
2011-09-11 01:18:00
[返信] [編集]
[608] By 名無し ID:
>>607
わかる。解放感しか無い。
戦闘が無意味に長い+低ドロだから辛いのかなぁ
2011-09-11 00:52:00
[返信] [編集]
[607] By 名無し ID:
特に最近はドロップ率も低すぎるから、余計疲れるんだよね
アイテムゲットしても達成感より解放感が大きい
2011-09-11 00:05:00
[返信] [編集]
[606] By 名無し ID:
>>605
無駄に人が多くてもやりづらいってことだろ
おちんがちんああおちんがちん
2011-09-10 23:40:00
[返信] [編集]
[605] By 名無し ID:
>>604
何が言いたいのか全く分からない
2011-09-10 21:44:00
[返信] [編集]
[604] By 名無し ID:
ENOSってどんなくらい過密なんだろう
ADAMでは変な時間帯じゃなければ野良で組むにも困らないよ
ちょっと思ったんだけどさ、パーティ組んでるときって周りの無関係な人らは護衛みたいな特別な理由がない限りほとんど邪魔にしかならないよね
たまに助けてもらえることもあるけど基本は取り合いじゃん
そもそも敵のリポップ時間やらにしても一気に大勢が同時に競い合うような基準じゃない気がする
2011-09-10 20:42:00
[返信] [編集]
[603] By 名無し ID:
>>602
はげど
NMのタゲは取りやすくて良いけど、人いないと何か虚しくなってくる
昔のラプトの人が多すぎて芋洗い状態になってるくらいが楽しかった
2011-09-10 20:27:00
[返信] [編集]
[602] By 名無し ID:
オンラインゲームに過疎があってはいかんだろ
人が少ない方がいいと言っても限度がある
レベルすらままならない状態で何が楽しいのだろうか
2011-09-10 20:08:00
[返信] [編集]