情報掲示板


[2530] 特殊任務「ラプト防衛作戦」Ⅱ


[最古] [最新]


前のページ | 次のページ

[658] By には ID:
空気読まずにレス
今日はアタッカー(自).タンク.ヒーラー?
で行きました
何故?かはウォーロックだったので
まず単純に第一波を乗り切り、すぐ左のゲートを破壊、その後自分一人でゴーラの場所のゲートを破壊し、すぐに帰還
しばらく休憩+ゾンビの相手
をした後同時に来た狼を片方はタンクさんが純粋にターゲットを取り、もう片方は自分とNPCで攻撃
そして二体撃破後もう一体狼、それは集団で撃破し、のんびりやって来たネムドを集団で攻撃
途中で狼が二体来ましたが、一体目は自分がターゲットを取り撃破、その後血短剣で受けたダメージを回復しつつ、スキルを使用する時にだけミスリルに変更し攻撃
更に二体目の狼が来ましたがネムドのHPもわずかなので一応自分がターゲットを取り、ネムドを撃破
基本SPは無駄にしない様、ヒールでタンクさんを回復
状況によっては自分にヒール
ウォーロックさんは回復・補助、ゾンビの相手などもしていました
野良でしたが今までで一番楽だったので
2008-10-06 22:07:00
[返信] [編集]


[643] By 名無し ID:
1違うよ。
ただしくは
NPCはNPCから見て一番敵意の高い敵に攻撃する。

思考ルーチンは、エイヌ荒野のロバーパーティーそのまま味方だと思ってOK
2008-10-06 18:16:00
[返信] [編集]


[642] By 名無し ID:
①NPCは攻撃されると反撃する
②フリーの時は索敵範囲に入った中で1番近くに居るMOBを叩く

つまり「タンクがゴーラに索敵されれば、NPCは②の法則でしか行動しない」

これが分かってるならウォーリアはイグニなしの方が安全
ゴーラ1体vsNPCx6の形に出来るなら殆ど負けない+BISが事故でBPする事も無くなる

俺的にはイグニ無しの方が初心者用のやり方だと思うんだけど…
2008-10-06 18:13:00
[返信] [編集]


[641] By 名無しのウォリ ID:
イグニ有無より
タンクでの立回りが大切。


イグニ有りの方が楽ですが…
2008-10-06 18:09:00
[返信] [編集]


[636] By ビショップ持ちウォーリア ID:
>>635
>>627の者だけどビショップならエヴォケーション使えばぉk
 
俺もウォーリアやビショップで特殊任務やってるから大体分かるけど
万が一バインドでもリバイブしてるし
ローグがアクヒルや応急処置すれば敵意はローグに行くからバインドはなりにくい
 
イグニなし咆哮+吶貫やらないとNPCにすぐにタゲ行くからNPC回復+敵意きて結果忙しくなるよ
 
長文失礼
2008-10-06 11:42:00
[返信] [編集]


[635] By 名無し ID:
取り合えずウォリはイグニはやめてください。前にやられて大変だった(^^;)ウォリピンチになり怖いが仕方なく回復したけどやはりゴーラや損火うじゃうじゃ来て魔法中断されまくるし…NPC回復どころじゃなくてNPCバインドしました。
そして回復しない私のせいな空気に…orz
2008-10-06 11:12:00
[返信] [編集]


[634] By テンプラー ID:
>>623
NPCは左においてネムド以外のモンスターへの盾にしています。

アタッカーさんが最後のゲートを壊して、こちらに戻って来るまでは、NPC(ヒーラー優先で)にもちまちまヒール回復しています。

タンクさんへの回復はヒールⅢをメインに使っていて、スキルは(最初のオオカミが来る時までに全回状態にはしてありますが、320程度しかSPがないので)たまにデヴォも使います。

色々なやり方があるので、参考になるかは解りませんが‥。
ちなみに編成は、ウォーリア・ローグ・テンプラーの固定PTで、結界は全て壊してやっています。

対複数なので立ち回り難しいですよね^^;頑張って下さい。


2008-10-06 09:20:00
[返信] [編集]


[633] By 名無し ID:
別にイグニしなくても前にいれば!されるじゃん
(いやイグニしたって前にいなきゃダメだけどね)

タンクに攻撃が来て尚且つヒーラがタンクにヒールしても敵意が飛ばない

マデガ無いウォリならこの方が楽でしょうに
なぜ大したDMGを期待出来ないイグニで敵意を発生させるのか。
2008-10-06 08:54:00
[返信] [編集]


[632] By あ ID:
>>629
イグニションかかってると回復したときにそのうじゃうじゃモンスターの敵意が回復した人に来ます。
イグニション無しで!されるだけならいいんだけどね。
つまり回復必須になるウォーリアでイグニション使われるとヒーラーは厳しい。
2008-10-06 08:26:00
[返信] [編集]


[630] By Adam代表 ID:
>>623
僕はテンプラーで次々と湧いて出るゾンビの五味掃除担当してます(・ω・)
その分スカウトNPCとかの攻撃のが当たるし強いしハイドも無駄遣いにならないという作戦です。
この時のポインツはゾンビ限定で、遠くから狼やゴーラ(ハイド有りは要注意)が走って来たら素早くNPCを盾にしてNPCを回復しつつ戦闘します。
こうしてればアタッカーさんが素早く応援駆けつけてくれます(^-^)
後は…こまめにリジェネレイトですね(・ω・)
2008-10-06 08:19:00
[返信] [編集]


前のページ | 次のページ

/100