[298] By … ID:
組み合わせて使うのもありじゃないかな?
カーリッジ→リチュ→応急処置→フォトレ→リチュなら結構sp回復すると…
非常用に取っておくのもいいけど戦闘中には使って欲しいよね
2009-05-07 16:29:00
[返信] [編集]
[297] By 全く ID:
>>296
ここは愚痴スレじゃねぇぞ
2009-05-07 11:35:00
[返信] [編集]
[296] By もへぇー ID:
ビショップ
サラ
装備できるレベルなってから行きましょうね(・_・;)
先に欲しがるんじゃないよ…
2009-05-07 09:50:00
[返信] [編集]
[294] By 名無し ID:
どっち先に使っても変わらないと思うけど…
因みに俺は気持ち的にカーリッジから
2009-05-07 02:30:00
[返信] [編集]
[293] By あ ID:
>>292
それはね、エクスやフレイムブレスがある相手にはフォートレスよりカーリッジを先にした方が生存率高いからだよ。
フォートレスカーリッジの場合フォートレス
フレイムブレス
攻撃でバインド
の恐れがある。
カーリッジなら
カーリッジ
フレイムブレス
フォートレス
と繋げられる。
それに大半のガーはHP上げてフォートレスした方がビショの休憩が長くなると考えてると思う。
2009-05-07 01:29:00
[返信] [編集]
[292] By 名無し ID:
ああ読み間違えた
カーリッジの効果時間か
うーん
どっちが有用なんだろうなあ
ただ俺ビショでやるときは一緒に使って欲しいかなあ
フォトレ→カーリッジならわかるがカーリッジ→フォトレなんかだと(・_・;)てなるな
みなさんどう?
2009-05-07 00:25:00
[返信] [編集]
[291] By 名無し ID:
ビショの回復をヒール3、2まとめてやるのは賛成だけどガーのカーリッジフォトレを別々に使うのは変じゃないか?
強ネムドにはカーリッジの回復分なんてあっという間になくなるよ
カーリッジはフォトレと共に使うからこそ生きると思うがなあ
自ヒール2できなくなった今はな
黒やエル、カブトはまた別の話だけどね
多分別々に使うより一緒に使った方が長く座れるよ
2009-05-07 00:18:00
[返信] [編集]
[290] By 名無し ID:
>>286
HSP上手く使えないのは瞑想振りのEP10を無駄にしてるのと同じだよ
マーナやってるのずっと見てたら分かると思うんだけど、タンクのHP半分切る→ヒールⅢ→HP7割くらい→ダブアタクリ→ヒールⅢ→ワイルドファング→ヒールⅢみたいに殆んど立ちっぱなしと同じくらいしかSP回復使えてないビショって結構多いよ
それならタンクのHP半分切る→ヒールⅢヒールⅡ→ダブアタクリ→HP5~7割→もう一度攻撃かスキル→ヒールⅢ、のが長く座れるってこと
ちょっと分かりやすくするとヒールⅢ2回で全く座れないところを、ヒールⅢより使用SPの少ないヒールⅡをまとめて使うことによって、ヒールⅢだけなら次の攻撃でも立たなきゃないところで座れるから結果的に使用SP減、SP回復量増に出来てる訳
これは極端な例で、実際は12秒以上座らないと意味無いから敵のスキルDELAY見ながらインヴォリチュ使ったり、メンバーの協力も無いとなかなか効率良くするのは難しいんだけどね
協力の仕方として、例えばガーならカーリッジフォトレを一緒に使うと結局フォトレ中は殆んどダメージ無い訳だから、フォトレ効果時間に被ってるカーリッジの効果時間を無駄にしてることになる
この場合少しでもパーティーを楽にしたいなら、フォトレ→フォトレ切れそうになったらカーリッジ、の方がカーリッジの効果時間を活かせてその後の回復やらアタッカーの応急も余裕持って使えてみんな幸せになれるのに、何も考えずにただ使えば良いと思ってる人が多すぎる
だいぶ上から目線なレスになっちゃったけど、周りより上手くなりたい、上手いと思われたいって心があるならこういう目立ちにくいところで周りと差をつけるしかない
分かってない人には褒められたりしないかもだけど、分かってる人にはちゃんと評価されてるからね
長文失礼しました
2009-05-06 18:11:00
[返信] [編集]
[289] By ななし ID:
>>285
アベル全体をよく見るとわかるよ。
なぜビショが金の髪飾りしてるのが多いか…
アバター好きが多い。
2009-05-06 15:43:00
[返信] [編集]
[288] By 名無し ID:
>>286
最初は約15秒必要
座った直後は2しか回復しない
2009-05-06 12:35:00
[返信] [編集]