情報掲示板


[4023] レンジャーⅨ


[最古] [最新]


前のページ | 次のページ

[616] By 名無し ID:
私もファスフィには振ってないや
ラピとか別のに回してる

計算とか得意じゃないからわからないけど、ファスフィAのムンライ マジアロLv50装備とファスフィFだと1分間でどのくらいDMGが違うのか知りたい
2010-10-26 08:28:00
[返信] [編集]


[615] By な ID:
>>614
言いたい事がよくわからない。
レンジャーでシャドウの必要性を問うならまだしも何故ファスフィ?
2010-10-26 07:33:00
[返信] [編集]


[614] By 名無し ID:
ファストフィックスの必要性について教えてください。
2010-10-26 07:25:00
[返信] [編集]


[613] By むむ ID:
>>611
たしか未だに、
ゲーム画面だとそうやって
表示されてなかった?
2010-10-08 19:39:00
[返信] [編集]


[612] By 名無し ID:
>>611違う


編集速いな
2010-10-08 02:09:00
[返信] [編集]


[611] By 名無し ID:
>>603
クゥイス
だと思ってた
2010-10-08 02:07:00
[返信] [編集]


[610] By 名無し ID:
>>605
魔法中断に使えて、シャドショみたいなタゲ取りスキルが増えたと思えば便利ではあるよ

不意に敵意飛ばした時に、ちょっとだけステルスを遅らせて少し攻撃貰ったり、多少工夫しないと使えないスキルではあるけれど

ギルメンなんかと狩りする時は、場合により常時HP赤にしたままでやらせてもらったりもする

その場合は慎重に敵意計算して絶対に敵意飛ばさない事が必須だけど、よく組む相手ならば加減は分かるし


緊急なんかでも使うかな、コンカ撃ってないゴラファイにしかけたりとか危険な事はしないが

メイジのHPがBF1発で終わらないがライドレとかが来て中断狙いでBF
→少し攻撃を貰いバイタルで倒す

あとはガルやスカのハイド消しにも


普段は敵意を飛ばさず、ステルスある時やバイタル前のみのピンポイントで飛ばすようにやってると野良でも分かってくれる人はいるよ

もちろん嫌がる人もいるからケースバイケース

ヒーラーがアクヒ詠唱始めたら、詠唱完了ちょっと前にバイタル撃ってしまうのもやってる

2010-10-07 19:06:00
[返信] [編集]


[609] By 名無し ID:
レベリングでマンベスタ相手に使ってたが、かなり効率良かったよ
ヒーラーがウォロならサイレンスのおかげでルートも怖くないし、敵意さえ気をつければかなり使えると思う
さすがに46からは怖くて使えんけど
2010-10-07 17:16:00
[返信] [編集]


[608] By 名無し ID:
個人的には、ほぼソロ用
あとは既出だけど詠唱中断に使うくらい

2010-10-07 16:17:00
[返信] [編集]


[607] By 名無し ID:
>>605
まともに使うのは
①レベル中でトドメBF→と思ったら生きてて敵意きた→バイタルで倒す
②NMで敵意来るまで攻撃→DMGくらう→ステルス→挑発→バイタル
③スペル2で戦闘前にHP減らしといて詠唱中断

①は野良で敵意飛ばす前提だと嫌がられるからあんまやらない(固定ならガツガツやるけど)
②はダブアタ→ガストとかスキルある敵だとたまにBPするし、ヒーラが知らずにアクヒしたりするから固定ヒーラ時しかやらない

HP赤でも3分に1回普通攻撃の2倍位だし、NMとかで張り切って使うスキルでもない気はする
2010-10-07 15:18:00
[返信] [編集]


前のページ | 次のページ

/100