[807] By あ ID:
>>806
そこが本当に私の個人的な価値観になるので、共感は難しいかもしれませんが一応自分の価値観を述べます
まず純粋にテンヒーラー単体の能力をビショウォロと比較して>>771さんに説明したかったのです
つまりタンク,アタッカーをそれぞれ同じプレイヤーが操作したとして、作戦もなるべく変えず、ビショウォロが討伐できた時と同じハンディキャップで比較した方がよりテンヒーラーとビショウォロとの優劣がわかりやすくなるからです
あくまで…
『テンヒーラーには討伐不可能なネムドがいる』
ことを力説したいのではなく、話の発端にある>>771さんに対して話の主軸を反らすことなく…
『テンヒーラーの長所と短所』
を教えてあげたかっただけなので、こういった比較要点にしました
>>805でも詫びた通り、>>786で…
【ウォリタンクのメインヒーラー(アタッカー入パーティ)討伐不可能なネムドが存在するのはテンヒーラーだけ(ウォロビショは全て討伐可能)】
という、伝えたい意志を表現するには不適切な言葉を選んでしまったことに対してはお詫びします
普段から、私はネムドを倒す時に極力正攻法、極力運には頼らず、極力ナチュラルな戦法で、見ている側からしてもスマートな勝ち方にこだわる傾向があるので、当たり前のように鈍足使用は討伐可能に含まない、みたいな言い方をしてしまいましたね
申し訳ない
二度は同じこと言われたくないので、先に言っておきますが、しばらくレスできません
よろしくです
2011-03-04 14:28:00
[返信] [編集]
[804] By 名無し ID:
テンプラーの単独ヒーラーで倒せない人もいる
俺はウォリタンクならアスラ以外倒せたけど、フレンドとのPTだしそのタンクが普通に上手いからだと思うから、野良で絶対勝てるとは言えない。
ガルーダとかはディバ必要だしね(俺は)
2011-03-04 10:02:00
[返信] [編集]
[801] By 名無し ID:
そういえば私は特殊任務、闘技場、緊急は含まずに話してました。なので、それらもすべて含む話しなら倒したことがない、もしくは戦ったことすらないネムドがありました。
いつも話しをするときそれらは無意識に脳内から削除して、通常ゾーンのネムドしか考えないので、過去レスの中で不正確な表現してたかもです。すみません。
2011-03-04 07:26:00
[返信] [編集]
[800] By 名無し ID:
>>795
なるほど!
つまりはウォリタンクアタッカー入りで(ウォロ・ビショ)アスラ討伐できるんですね!?
2011-03-04 03:51:00
[返信] [編集]
[799] By 名無し ID:
>>795
で、あなたのヒラテンで倒せないネムドって何?
下層特殊任務のドレイク?
倒す必要ないから試したことないけど・・・
2011-03-04 02:45:00
[返信] [編集]
[798] By 名無し ID:
>>791
闘技場のオルラプゾンビが通常DMGでほぼ2発(極極稀に3発)、中層のスケルトンが通常DMGでほぼ3発(極極稀に4発)
2011-03-03 20:09:00
[返信] [編集]
[797] By 名無し ID:
>>793oh…失礼忘れてた
>>795自分はちゃんとウォリアタッカーヒラテンと書きましたよ
アスラの事を言ってるのですかね 俺は勝てると思うけどな
2011-03-03 18:23:00
[返信] [編集]
[796] By 名無し ID:
>>787
私が三年前にウォリーア消してでもテンブラー作りたいと思った理由は
リバイブにリザレクト…プラッツ雪原を、他のパーティやソロがスナンタウンを目指すのに、勇ましく敵をひっぱりながら支援して進むソロタンク戦士を見てからでした。
最初なぜタンク職がリバイブ持ってるのかわかりませんでした。これがテンプラーとの出会いです。
私はソロが多いので「これだ!」と思いました。まさに魔法戦士。
ガラントリーやサンクチュアリ、自分ヒールも今ではやっと慣れたもの。
確かにスキル的には、よく言えばマルチ、悪く言えば器用貧乏ですが、やはりタンクもヒーラーもこなせるのは魅力かな。
今ではすっかりメインキャラです。ネムド戦の独特な立ち回りと、チャットの暇ない忙しさは、ネムドしてるなあ!て気になります。もちろん輪廻もテンプラーに渡しました。
2011-03-03 18:18:00
[返信] [編集]
[795] By あ ID:
>>788>>793
よく読んでいただきたい
▼条件
・タンクがウォリアー
・アタッカーがローグorレンorサラ
って書いてあります
2011-03-03 17:15:00
[返信] [編集]
[794] By 名無し ID:
>>791
D/Dの差を追加効果DMGで埋めるのは厳しいでしょうね。
特にDMGカンストするような格下の敵だと特に。
2011-03-03 16:48:00
[返信] [編集]