情報掲示板


[2958] レンジャーズⅤ


[最古] [最新]


前のページ | 次のページ

[694] By 久しぶりに北 ID:
なるほどなるほど……

レンジャーの皆さんでウォーリァースレみたいな感じで、テンプレ付きで、色々なスキル振りまとめたり考えたりするのは如何?
パーティー組む時とか、一言で説明つくような…


2009-03-05 09:34:00
[返信] [編集]


[693] By が ID:
まぁ、完全否定してるのは一部。

それをレンジャーの総意、又は他クラスの総意と勘違いされる事だけは勘弁してほしい。


2009-03-05 09:16:00
[返信] [編集]


[692] By 名無し ID:
ステルス派の人がそれ弱いとか俺最強発言しなきゃ荒れることもなかった
自分の振り以外認められない頑固者が悪い
2009-03-05 09:10:00
[返信] [編集]


[691] By が ID:
やっとまともな意見を出してくれる人が来た´`
最初からバラジ振り推奨しはじめた奴がこう言う事を言うとか、自分は敵意抑えるのにこんな工夫をしてるって言えば俺杖以外食い付かなかった。

全て慣れれば大丈夫、だから慣れだよ慣れ、慣れは慣れ。
不毛だね。

2009-03-05 08:59:00
[返信] [編集]


[690] By 名無し ID:
>>686
ここで言われてる『慣れ』とは、タンクの敵意獲得率と自身(レン)の敵意獲得率のバランスを臨機応変に調整出来るかどうかってことでは?
要は、自身のスキル振りが如何なるものであろうがその場その場でタンクに対応(敵意調整)できるならば、地雷にはならないと思います。
戦闘効率云々を考えると可能性を閉ざしてしまうので、あらゆるスキル振りを試して、マスターすることは良いことだと思いますけどね。


2009-03-05 08:51:00
[返信] [編集]


[689] By (´・ω・) ID:
>>686
自分で組んでどこまでなら敵意を維持出来るのか、どこからなら敵意が飛ぶのかとかじゃないかな?
クラス違うけどよく火振りソーサラーさんと組みますがエクスクリティカル来た時の対応とか身に付きました
それでもレベル上げ時はちょっと辛いですけどね…
人にはスキルの残し方や敵意装備付け替え量が違うと思うので一度組んで自分なりに色々試して学ぶんだと思いましたよ

2009-03-05 08:34:00
[返信] [編集]


[688] By 名無し ID:
どんなクラスにもデメリットはある
そのデメリットを埋めるにはテクニックや装備や経験で埋まると思うけどな
何をしても敵意移動してしまうなら主補武器で火力を落とす事が1番の近道

火力を下げずに敵意を固定出来れば理想だが
試行錯誤する事がエタゾの楽しみ方と感じる
2009-03-05 08:34:00
[返信] [編集]


[687] By (´・ω・) ID:
最初から全て読んで来たけど…
バラージ5発いいよーって体感の書き込み来ました
それについてステルスがいいよやバラージ振りは敵意が…とか最近のは明らかに弱いよみたいなレスがありました
冷静に考えれば荒れさせたのはどちらか分かると思うよ
あそこでただ「ステルスも敵意が楽ですよ」だけで終わらせたら…って思いました
 
あと自分昨日でレンジャーになったけどこのスレを見ると鉄板振り以外は駄目って事なのかな(´・ω・)?
それ以外はこの流れなように否定されるのかな…
誰かが言っていたように個性すら
…他のアタッカーさん達は色々振りが違うんだけどなぁ
ローグスレはシャドウ振りやサイレンサ、基礎能力特化型とかあるし
ウォリスレはコンカ型とリベンジ型、カウンター型やダブアタ型
ソサラスレも闇や火特化型等がある
それと同様にレンジャーも攻撃型とかあってもいいと思います
自分はアンブッシュとか色んなスキル振りを試すつもりです
長文失礼しました!
2009-03-05 08:26:00
[返信] [編集]


[686] By が ID:
どう言った慣れが必要か尋ねたのに結局最後まで慣れで終結か。

2009-03-05 08:19:00
[返信] [編集]


[685] By あ ID:
>>683
そりゃあるから言ってんだろ

そもそもバラージふり地雷とか組みたくねぇとか言う奴がいるから悪いんじゃね?

慣れは慣れ

1回頑張ってやってみそ
バックファイヤふりもいいけどね

まぁ頑張っても厳しい人はステルスありがいいと思う

2009-03-05 07:45:00
[返信] [編集]


前のページ | 次のページ

/100