[676] By 名無し ID:
カウンターレイジの出番だ
2008-12-22 12:30:00
[返信] [編集]
[675] By 名無し ID:
>>671結構ズーズーは、弱いだ余裕だ言われてるけど、タンクがウォリだと、なかなか手強いぜ。
サージ持ちの皿と、ビショが一番やりやすいかったです
2008-12-22 12:17:00
[返信] [編集]
[674] By ウォーリア オブ ライト ID:
えぇ~っ
2008-12-22 11:48:00
[返信] [編集]
[673] By 名無し ID:
2008-12-22 11:28:00
[返信] [編集]
[672] By 名無し ID:
ウォーリアが叩かなかったらガーディアンに負けてしまうぞ
2008-12-22 09:27:00
[返信] [編集]
[671] By 雪原ウォリ ID:
皆さんズーズーやるときは普通にズーズーに攻撃してます?
ウォリは攻撃してた方が倒せるとフレンドに言われてますが…
2008-12-22 09:07:00
[返信] [編集]
[670] By 名無し ID:
情報サンクス
まぁソロなら普段ディフェンダー使わないのを使う分防御が上がるから良いと思うな
2008-12-21 23:18:00
[返信] [編集]
[669] By がじろう ID:
>>668
んだんだ
2008-12-21 21:11:00
[返信] [編集]
[668] By 名無し ID:
よほど大事なことだったんだな
タフネス極振りとふりなしの防御力差は40。
ディフェで25%上昇するのでタフネス極振りしたときのディフェの相乗効果は最低で+10はある。
40+10=50(+α)
この値がふりなしと極振りの差
難しく考える必要はなく、単純にディフェは攻撃力のためにふるスキル。
まあ今更だわな
2008-12-21 19:34:00
[返信] [編集]
[667] By 名無し ID:
>>665
タフネスなしのうぉーりあ、標準装備で約170
プロテ2付きで約200。
ディフェンダー使用で約213と250となる。
タフネスAの場合はディフェンダー未使用で、約210と240。
ややディフェンダーの方が高い
ように見えるが、タフネスAはここからディフェンダーを使用出来る。攻撃力は下るが、状況によって使い訳が出来る。
つまりディフェンダーふりは、現状、そのもの単体ではほぼ意味なし。
タフネスふりと合わせることにより、強さを発揮する。
ただ、その際に取得出来るスキルは、シールドスラムとリベンジガード
2008-12-21 19:01:00
[返信] [編集]