[240] By 名無し ID:
>>239
確かドイツの偉い人が青春の例えに使いまくってた気がする
余談だけどネオドイツ代表の名前を和訳するとネタバレになるとかならなとか
2008-11-05 09:49:00
[返信] [編集]
[239] By 名無し ID:
まぁツもトゥも和訳する際のニュアンスの違いだけで同じ事だけどトゥのが明確だね。
>>238
疾風怒濤ですね
2008-11-05 08:53:00
[返信] [編集]
[238] By 名無し ID:
シュツルム・ウント・ドランクって疾風怒涛だっけ?
2008-11-05 08:35:00
[返信] [編集]
[237] By 名無し ID:
まぁネオドイツ代表は「シュツルム・ウント・ドランクぅぅぅ!」って言ってるけどね
2008-11-05 08:29:00
[返信] [編集]
[236] By が ID:
どうでもいいけど、STURMはドイツ語で読み方は「シュトゥルム」
2008-11-05 08:09:00
[返信] [編集]
[235] By 名無し ID:
STURM
遊撃隊、巨大蟻やら巨大怪獣を倒すヤツは別格
ストームの後に1が着く隊員は巨大蜘蛛が苦手でたった一人で敵の母船を破壊し地球を救う
2008-11-05 08:01:00
[返信] [編集]
[234] By エタゾ大好き名無しさん ID:
ARGES(アルゲス)
ガイアとウラヌスの間の子供であり、巨神族の一人。
その名前は落雷を意味する。
2008-11-05 07:23:00
[返信] [編集]
[233] By が ID:
あぁ、その行方不明者が骨だったり青肌だったり大トカゲ連れてたりする訳か。
2008-11-04 17:35:00
[返信] [編集]
[232] By 蚯蚓 ID:
>>231
行方不明者が出そうだな。
2008-11-04 17:31:00
[返信] [編集]
[231] By たぶん ID:
スイスにジュラ山脈ってのがある
既出ならスマソ
2008-11-04 17:26:00
[返信] [編集]