情報掲示板


[4250] ガーディアン13


[最古] [最新]


前のページ | 次のページ

[683] By 名無し ID:
フォトレのダメージ軽減は本来受けているであろうダメージ分の敵意は減少しているの?
2012-05-25 09:28:00
[返信] [編集]


[682] By 名無し ID:
>>678
みんな結論は分かっているが戦術の方に興味傾いたのよ
こういう時に知らなかったネタが飛び出す事があるんだよ
面白いからいいじゃん
喧嘩してるんじゃないのだから
2012-05-25 00:32:00
[返信] [編集]


[681] By 名無し ID:
>>680
8回(20~30秒位)ガーはスキル出し惜しみするわけだからトータルでは敵意落ちてるよ
2012-05-24 21:12:00
[返信] [編集]


[680] By 名無し ID:
>>679
ものすごく強いて言うなら使い道として

開幕
タンク挑発ほか敵意獲得行為なし。
アタッカーフルスキル、敵意飛ばす。

センチ

さんざん叩かせてセンチ効果により敵意戻る(戻るか分からないが戻ると仮定して)
タンクここで初めて挑発

結果、開幕すぐにアタッカーが全力出し切れる且つ敵意は最終的に通常の戦い始め方と同じに落ち着く。
まぁ敵意のほかは落ち着いてられない状況だろうけどw
2012-05-24 20:41:00
[返信] [編集]


[679] By 名無し ID:
仮に
センチAの方が敵意高かったとしても雑魚くらいしか使い道ないよね。
タンクが敵意を高くする理由って、自分だけに攻撃を集めるためじゃないの?
タンクもアタッカーもダメージくらって、ヒーラーは多くのSPを消費し回復するから、多くの敵意を獲得すると。
センチAを強NMで生かそうとすると、使いずらさ、効率の悪さ、といったデメリットしか無いと思う。
2012-05-24 19:54:00
[返信] [編集]


[678] By 名無し ID:
センチとマデガの話でスレ伸ばし過ぎだろw
結論出てるので止めようぜ
2012-05-24 18:52:00
[返信] [編集]


[677] By 名無し ID:
どんな戦況にしてセンチを生かすかは興味がある
使えるかも知れんし

スキル改装前
あるレベル上げの時40くらいかな
連続狩りで挑発スキルDLY
皿の全力(多分倒せると思ったのかな)でセンチのみ使用
相手モンスターの体力が少し残り皿凹られる
挑発しても戻らないヒーラー回復間に合わずアボン

この経験がある人は他にもいるはず

これ思うに開幕のダメージやマデガの残り敵意蓄積が無い時はセンチの敵意が高かろうがそれ以上にアタッカーとかの火力には勝てないと思うんだ
2012-05-24 18:20:00
[返信] [編集]


[676] By 名無し ID:
>>671
センチとマデガは役割違うんだから、同じシーンを想定しても比較しようがないよね。
2012-05-24 18:10:00
[返信] [編集]


[675] By 名無し ID:
>>668

だからマデガよりセンチの方が単純な敵意獲得量は高いって話の流れではかなり初期の段階で結論出て終わったんだってば。それはあなたの主張で問題ないんだよ。

いまみんながマデガマデガ言ってるのは、実際の戦闘で現実性も加味して討論してる段階だからなんだよ。
はっきり言って、あなただけ論点ズレてます。

実際8回も叩かせるなんて無理だと思うよ?
2012-05-24 18:03:00
[返信] [編集]


[674] By 名無し ID:
>>668
孤軍奮闘するアンタ漢だな

じゃあぶっちゃけ聞くが、センチAマデガFでセンチD、マデガAを越える現場を考えてくれ

マデガAまでで自動的にセンチは5回までついてくるし
つまりセンチ振りを活かすには最低でも6回はアタッカーが攻撃受けないといけない
というか普通センチ無い状態でそんな現場あったらアタッカーかヒーラーがまず死んでる
センチありでそんな現場を故意的に作ろうとするならどこかで敵意削らなきゃならない
結果本末転倒にしか見えない
アタッカーがローグの場合シャドウ発動しないし、レンの場合攻撃中断されるし、サラの場合被害甚大だし、そもそも敵意飛んだ状態じゃ怖くてスキル発動型の攻撃出来ないのがアタッカーの心情
唯一活かせるとあった短期決戦の場合を考えてみると……
つまり敵が雑魚→被ダメが少ない→センチ効果による敵意が少ない
センチを活かすなら高ダメージ与える敵が前提になる
となれば中~長期戦
この事から現実的にはどんな場合もマデガ≧センチになる気がする
2012-05-24 17:52:00
[返信] [編集]


前のページ | 次のページ

/100