情報掲示板


[3965] テンプラーⅦ


[最古] [最新]


前のページ | 次のページ

[665] By 名無し ID:
ムッシュ以外はディバなしで単独ヒーラーが可能
ムッシュはビショすら単独では無理だが、サブは皿でもok
そうなると、苦労してまでディバを決めなきゃいけない理由がもう見当たらないよね

すでにソロ用、あるいは連続狩りのタゲ取りSP回復用にしかならないのかね…
2010-01-16 14:52:00
[返信] [編集]


[664] By 名無し ID:
自分の場合だとサラマン・フェラルがグレイスの妨げにはあまりならない箇所だから、これだと以前に必要だった敵意+4が確保できるんです

ただディヴァをする頃合いの残りSPになるまでが問題で、その時間がかかりすぎるとタンクが敵意を蓄積してますから、ラススタを使う以外に上手くタゲを引く方法が思いつかないんですね

もうこうなったらチンクを使って回復するだとか、どんどん迷走していきそうで怖いです


ディヴァをしないでとことん押し切るならテクなんて必要なくいけますが、開幕5分以上も経ってからディヴァをやらなきゃいけないとなると、かなりの振れ幅を想定した精密さが必要になってくるので、タンクはまだしもアタッカーが合わせきれないかと思うんです

しかもアタッカーの火力は上がってるのにも関わらず、以前よりも長く待ったをかけられるわけだから、何のこっちゃって話にもなりかねませんね

自キャラのローグを金属製にしてやったんですが、あの素晴らしい火力を抑えてまでディヴァする必要ってあるのかなと疑問が出ますし、自ウォリにしても以前より耐久性・火力・敵意の全てが上がったのだから、「俺がいるからおまいらどんどんやれ」とも思います
2010-01-16 13:21:00
[返信] [編集]


[663] By 名無し ID:
>>662
③も結局はカウンター持ちにしか出来ないからなぁ

以前はカウンターを持たせることで事故を増やすのが常套手段だったけど、今はダブアタでそれをするのが叡知無のやり口

マナハチにウルマス、モレクにムッシュ達は全てカウンター無しのダブアタ持ち…だよね?

2010-01-16 12:17:00
[返信] [編集]


[662] By か ID:
>>660
今後のヒラテンはディバが課題だね、ディバを決める為には。

①ラストスタンド、これはガーディアン限定+敵意第2位が条件につき火力不足となる

②魔法MOB限定スリープ ルートこれも第2位限定

③確実なのは昔ながらの物理MOBのカウンターに当てて行くという作戦(書物で)、ディバのランクUPに時間延長があるのはカウンターを狙えという英知からの企みなのかもしれないね…
2010-01-16 10:13:00
[返信] [編集]


[661] By 名無し ID:
>>657ありがとうございます
そう簡単にはいかないんですね
2010-01-15 23:37:00
[返信] [編集]


[660] By 名無し ID:
手前味噌ですが半年前にディヴァのやり方について自分が書いたものです
>>>3157.167


こんなふうなやり方はもう廃れてゆくんだろなあと、読み返してみて思いました

いまはウォロもどきで頑張ってますけど、ウォロもどきはなかなか良いですよ

麻痺が1発出ればヒールⅡが浮いて、その回復しないで済んだ間にグレイスが1発出れば、麻痺1発がヒールⅢにもなるという考え方
PROC槌の効きも良好で楽しいです

ディヴァはやろうと思えば敵意装備を付て普通にやれますが、グレイスの効率を上げることとディヴァを決めようとすることは対極にあるかと思いますので、どちらかに絞ってやらないとグダグダにしかならないですね
2010-01-15 14:26:00
[返信] [編集]


[659] By 名無し ID:
>>655ありがとうございます
2010-01-15 12:45:00
[返信] [編集]


[658] By 名無し ID:
私はディバ決めるときタンクさんに挑発などのスキルを控えてもらい、サンクで敵意取ってますが…
2010-01-15 08:21:00
[返信] [編集]


[657] By ななし ID:
>>653

禁足中について現在はわかりませんが過去レスにて

敵意第一位でない場合
ディバ→ルート→可
ルート→ディバ→不可

タンクがくるくる、ひっぱり中のディバは不可

と言うレスがありました。


2010-01-15 07:30:00
[返信] [編集]


[656] By 名無し ID:
単純にこちらから何もしないで攻撃されるから、移動距離リセットされるんで、叩いてから逃げたらいいだけでしよ
2010-01-15 01:08:00
[返信] [編集]


前のページ | 次のページ

/100