[662] By 名無し ID:
公式サイトを見て
黙想すげー!
やったー!これで、ストアク.リジェ.スロ.パラ.アシⅡ.ヘイ.ポイ.ドラやって黙想やって叩いてたらかなりいいぞ!
なんて思ってたのに、下まで見てがっかり...
ウォーロックにもなんかください...
2009-12-14 22:41:00
[返信] [編集]
[661] By 名無し ID:
>>659
確かにww
2009-12-14 11:29:00
[返信] [編集]
[660] By 名無し ID:
>>656
スカ系クラスがあれば分かりやすいと思うんだが
ガッシュ
ナミング
ショック
シニスタ
は、命中してるにも関わらず追加効果が発生していない(正確には発生しているが完レジされている)事がある
魔法やスキルをショックで止められなかったり、ガッシュ当てたのに鈍足になってなかったりするのがそれ
ナミングは、たまたま麻痺が発生してないのか、レジられてるのかは一見分かりづらいが、全てのスキルで言える事は『切れログ』が出ない事
例えば、ナミング当ててから最大効果時間の1分以上経過して切れログが出なかったら、完レジされた証拠
完レジ以外にも半レジ等があり、コンカやショックは効果中に攻撃を当てなければ10秒近く失神継続するはずが、即切れる時があるのもそのせい
魔法扱いのスキル
例えば、ディスペルやフィアーは必中でミスする事は無い
但し、命中こそしてもレジストならば当然効果が発生しない
スキル使用
┃
┣ミス!(スキルによっては選択され無い)
┃…追加効果発生無し
┃
┗命中
┃
┣完レジ
┃…追加効果発生無し
┃
┣半レジ等
┃…追加効果発生
┃(レジ具合により効果時間短縮)
┃
┗レジ無し
…追加効果発生
(最大効果時間発揮)
2009-12-14 11:23:00
[返信] [編集]
[659] By 名無し ID:
魔抵が高い敵に魔法を撃ち込む役割も担うフィアーが魔抵の高い敵にはまず入らないという重大な矛盾
2009-12-14 09:28:00
[返信] [編集]
[658] By 名無し ID:
>>649
フィアー、というより恐怖は効果中魔抵下がるからレジスト度合いにも関係あるんじゃないでしょうか
2009-12-14 08:54:00
[返信] [編集]
[657] By 名無し ID:
>>656
ミスとレジストは違うよ
ナミング当たっても麻痺効果ない時(レジスト)あるから
シルバしてもスキルが止まらない(失神レジ)みたいな感じ
2009-12-14 08:47:00
[返信] [編集]
[656] By 名無し ID:
>>654
何言ってるのかよくわからない
ナミングのレジて何で判断するの?
ミスしか見た事ないけど…
2009-12-14 08:22:00
[返信] [編集]
[655] By 名無し ID:
>>653
必中になりますよ
ルートしたあとスキル0の武器で攻撃すれば分かりますよ
2009-12-13 11:28:00
[返信] [編集]
[654] By 名無し ID:
>>652
魔命の影響受けるかどうかは不確定ですよ
どこかで検証データが出てればその限りではありませんが
魔法効果型スキルの魔法効果はナミストガッシュ等の「追加効果としての魔法効果」と同じ物と思われるので、魔命の影響を受けるならナミストガッシュはかなりレジストすると思いますよ
魔法職のスキルって事でディスペルフィアー等は特別に魔命の影響受ける仕様って可能性も否定はできませんが
まぁモレクは少し前にレジスト耐性強まりましたから
2009-12-13 11:19:00
[返信] [編集]
[653] By 匿名 ID:
>>651
禁足中は物理は必中になるんですか!?
2009-12-13 11:12:00
[返信] [編集]