[751] By 名無し ID:
てかAUって通信量多い人は混雑緩和のために特定の時間帯だけ通信速度落ちる規制受けてるよね?
そういう話なかったっけ?
2012-02-12 08:32:00
[返信] [編集]
[750] By 名無し ID:
>>746
定額じゃなくなったらスマホっていらなくない?
2012-02-12 08:11:00
[返信] [編集]
[749] By 名無し ID:
>>747
だからそう言ってる様に見えるよ?
2012-02-12 07:46:00
[返信] [編集]
[748] By 名無し ID:
プロテクトリングは防20なのに近衛兵の指輪は防+1っていう統一感の無さ
2012-02-12 06:35:00
[返信] [編集]
[747] By 名無し ID:
>>746
いや普通の携帯だからねww
ガラケーを知らないとはもぐりだな
2012-02-12 06:30:00
[返信] [編集]
[746] By 名無し ID:
>>740
まだ利用試験段階だから不合理なとこや使い勝手悪かったりするだろうし、周辺企業の環境が整ってないだろうが、将来進化していく頃には大半はスマホになってる
昔携帯がほぼ携帯電話機能しかなくてメールやWEBなんかやらないからいらね。とか言ってた人が結局、着歌落としたり掲示板見てたりするようになってるように、大半はスマホ使ってなんかしてるよ。
>>741
君の手に持ってるのがガラケーだ。
2012-02-12 05:34:00
[返信] [編集]
[745] By 名無し ID:
だから定額がなくなったってwifiをだな……
2012-02-12 05:12:00
[返信] [編集]
[744] By 名無し ID:
スマホが普及でネット使用の負担が増えてきたので、通信障害の原因の一つになっている。
また、従来のデータ通信とは桁違いになってきたためパケ割、定額制をやめるとか聞いたことあるから
スマホの必要性があまりない自分には贅沢品になっちゃうな
2012-02-12 02:55:00
[返信] [編集]
[743] By 名無し ID:
キャリアやメディアがスマホ押しだからなぁ
ガラケー絶滅とかはやめてほしいなー
auはauひかりのせいで本当にスマホばっかりになりそうだけど…
2012-02-12 02:19:00
[返信] [編集]
[742] By 名無し ID:
というかガラケー自体、今発売してるのが最後だと思って良いくらいだしな。
個人的にはiPodTouchでエタゾが出来れば文句ないんだけどな…。
2012-02-12 02:10:00
[返信] [編集]