[692] By 名無し ID:
>>691
機種違うが>>689だ
確かに720の被ダメ分の敵意減少を防ぐんだが…
実は敵意から被ダメの量がそのまま減少する訳じゃないんだ
だから720の被ダメでも減少する敵意はもっと少ない
(↑は自分が与えるダメージの敵意を基準に)
それでもネムドとかやるなら罵倒の方が最終的な敵意は高い
レベル上げ等なら挑発に振った方が敵意が高い
2010-11-11 21:45:00
[返信] [編集]
[691] By 名無し ID:
>>689ありがとう。それならやはり罵倒はAからが本番だな。
>>690
モンスターに叩かれた時点で片方の敵意を削られるはめになるから、2ウォリ同時にA罵倒でタゲとってから、敵意装備に変えて同時挑発がいいのかも。
2010-11-11 18:39:00
[返信] [編集]
[690] By 名無し ID:
挑発振りの詳細は不明なところだが、敵意+1の影響力が大きくなるって事だと思うな
難しい事を考えずに挑発振った数だけ敵意+1増えるって思えば良くない?
調べたいなら同レベルの2ウォリで挑発5敵意0と挑発0敵意5が同じくらいで挑発スキル使って早い方が先に叩かれるだろうから、次に叩くモンスターの行動でどちらが敵意が高いか分かると思うよ
言ってる当人が試したいんだけどね
2010-11-11 14:42:00
[返信] [編集]
[689] By 色々検証している者 ID:
>>688
そうだよ
720ダメ受けるんだから、720の被ダメ分の敵意が維持される
2010-11-11 14:39:00
[返信] [編集]
[688] By 名無し ID:
罵倒Aの物理ダメによる敵意減少の抑制って、5秒毎にきっかり80ダメずつ受けるとして、45秒で720ダメ分の敵意が節約できるってことかな。
2010-11-11 13:19:00
[返信] [編集]
[687] By 名無し ID:
>>685
レベルキャップ40時点では、
挑発無振りと最高振りではヒールⅡ1回分くらいの差だと誰かが検証してた気がする。
罵倒は2分に45秒だが、
その間の受DMGの敵意減少無効はヒールⅡ4回程度の敵意じゃすまないよね。
2010-11-11 13:16:00
[返信] [編集]
[686] By 名無し ID:
>>685
挑発振りは30秒以内に終わる戦闘やレベル上げの連戦等に非常に便利です。
2010-11-11 12:49:00
[返信] [編集]
[685] By 名無し ID:
罵倒の強さは体感出来るレベルだと思いますが、挑発ってEP使って強化する程効果高まるんでしょうか。
私なら、ウォリらしく攻撃スキルを強化することでの敵意アップを考えますが、どちらが有効なのか判断が難しいところですね。
2010-11-11 11:51:00
[返信] [編集]
[684] By 名無し ID:
>>675
私はそれの挑発振りなしカウンターA、コンカBが良いと思います。
1余るんで気休め程度に挑発にふる!
2010-11-11 11:15:00
[返信] [編集]
[683] By ななし ID:
>>677
いや
挑発だろ
2010-11-11 08:22:00
[返信] [編集]