情報掲示板


[4317] [2013]GWガチャ総合スレ


[最古] [最新]


前のページ | 次のページ

[702] By ななし ID:
>>699

ブーメランかっこいい

2013-04-25 23:55:00
[返信] [編集]


[701] By 名無し ID:
>>695
金なんてどうでもいいんだよ
一度は反省してる筈の手口に腹を立てていることに気づけ

ユーザーを叩く意味は何なのよ
2013-04-25 23:54:00
[返信] [編集]


[700] By ななし ID:
前回も非を認めた上で謝罪してポイント返還したんだから、今回も同じように返すのが筋だよね
2013-04-25 23:54:00
[返信] [編集]


[699] By 名無し ID:
>>695
言い方悪いよ
子供は早く寝たほうがいい(^O^)
2013-04-25 23:54:00
[返信] [編集]


[698] By 名無し ID:
コンプガチャで景品表示法に抵触したが返金しなかったのに、何の法律にも抵触してない今回が返金するわけないんだから返金を求めるだけ労力の無駄だと思うわ。
妥協してポイントを着地点にした方がいいんじゃね。まあ企業としては悪い点がないと思うならば何の返還もしないという姿勢が正しい気はするが
2013-04-25 23:50:00
[返信] [編集]


[697] By 名無し ID:
>>693
でも結局は叡知がこんなクレームがくると予想できることを平然に行えるところが非道だよな
2013-04-25 23:49:00
[返信] [編集]


[696] By ななし ID:
誰か電話で話せる勇者さん論破してきてよ
普通にクレーム入れてもダメだよ

どーせ、すいません、参考にしますとか検討しますって言われるだけだから、上手く誘導しながら困らせてよ

2013-04-25 23:47:00
[返信] [編集]


[695] By 名無し ID:
己の物欲で己自身の希望で課金した訳だろ…?

毎回毎回アホみたいに金返せだ違法だなど抜かす学習能力ゼロの貴様らの書き込みにウンザリなんだよ

お前らは企業に貢献した逆アベノミクスの波に乗っただけ…情けない


2013-04-25 23:45:00
[返信] [編集]


[694] By 名無し ID:
>>692
昔ネトゲで課金によって入手したアイテムを詐欺行為によって奪った事件で犯人逮捕されなかったっけ?
確かそれも現金をポイントに変換してから入手する形のアイテムだったと思うから
今回の場合なども勝訴することは無理では無いと思うよ
まぁ該当する罪なども違うから一概には言えないし
私の記憶違いかも知れないから間違ってたらごめんなさい(テヘペロ
2013-04-25 23:45:00
[返信] [編集]


[693] By 名無し ID:
>>692
それはそうだが、もし少しでも法に触れる場合は別。

被害はポイントではなく、実質お金なんだから。

訴えではなくても、消費生活センターへの苦情や相談の数が多数であれば、少なくとも改善命令又は返金などによる措置を取るなど、何か対処があると思うよ。

グリーでも不具合等による、ポイント返還ではなく返金があるったくらいだから。
会社の大きさは関係ない。
2013-04-25 23:44:00
[返信] [編集]


前のページ | 次のページ

/100