[705] By 名無し ID:
>>701
フォーティファイだけは発動時と書いてあるのにホウコウやリコノイターと同じように考える時点で間違ってると思う
2009-06-11 21:33:00
[返信] [編集]
[704] By 名無し ID:
>>703
気付いてるよ
>>693のう○こスキルのとこに書いてる
>>702
②
追記
公式の表記が誤りでない限り、0.1秒だけホウコウ状態のガーディアンになります。という事ですかねぇ…
挑発くらいなら……いや無理か。
2009-06-11 21:20:00
[返信] [編集]
[703] By 名無し ID:
>>701
逆に、フォーティファイだけ「発動時」と明記されてる事を理解すべき。
発動中とも効果中とも書いて無い。
2009-06-11 21:18:00
[返信] [編集]
[702] By 名無し ID:
んじゃアレだ
仮説1 フォーティはその時点で獲得している敵意に対して割合で敵意を得る。
仮説2 公式(英知)の日本語がおかしい。
…さあどっちだ!?
2009-06-11 21:15:00
[返信] [編集]
[701] By 名無し ID:
>>696
ですから…
それだとホウコウの敵意獲得率UP効果がおかしな事なりませんか?
ホウコウ自体の敵意が%UPする訳じゃないですよね?
リコノイターなんかもそうです
リコノイター自体の敵意が%でーになる訳じゃないですよね
女神の守護も(Pスキルですけど)、確かに%で計算はされていますが、女神の守護自体の敵意(そんなんあったら困る)がマイナスされる訳ではないですよね。
全行動の敵意というのは周知のはずです
これらをふまえると、フォーティ自体の敵意を上昇させるには敵意獲得[量]と表記が必要なはずなんです
ですが『フェイント』を見てグチャグチャになりました、と
ついでに、今は他人がこの問題に触れて、自分も『ですよね!?』的反応をとりましたが…
実は数ヶ月前にこの問題に触れたの自分なんです
で、『フォーティファイのランクUP効果がホウコウと被っていますが…』とメールもしました
そしたら返ってきたメールが
『ただいまワールドEVEにおいてログインできない障害が~……よろしくお願いします』
という返事でした
多分、何も信じられない
2009-06-11 21:12:00
[返信] [編集]
[700] By 名無し ID:
>>697
いやその程度の事で弾かれないから…
しかも本来は発動時だけなんだから英知無も素直に間違いを指摘してくる
2009-06-11 21:11:00
[返信] [編集]
[699] By がー ID:
ふと思ったんだけど、チンク装備とかで、短剣スキルなしでフェイントAとかだと、ヘイストしてもらってたらミスしまくりで敵意高くなるんでしょうか?
余りに利用価値のないスキルなだけに、誰も試してないですよねぇ(笑)
2009-06-11 21:06:00
[返信] [編集]
[698] By 名無し ID:
まぁ簡単に言うと率だろうが量だろうがフォーティファイに振りすれば発動時の敵意が増えるってこと
2009-06-11 21:01:00
[返信] [編集]
[697] By 名無し ID:
>>696
攻略情報になるのでお答えできませry。
て来ることぐらい予想は出来るだろ
2009-06-11 20:58:00
[返信] [編集]
[696] By 名無し ID:
な…なんでそうなるのですか?
量は+実数
率は+%
これ以外にないでしょうに
異論があるなら「フォーティファイ効果中は全ての行為の敵意獲得量が上昇してますか?」って公式に問い合わせ見たらどうでしょう
情報の混乱を招いてるのですから自身で解決させてください
2009-06-11 20:52:00
[返信] [編集]